Nuclear Nightmare を生き抜くための一般人向けガイド

生き残り、出会うアイテムやメカニック、目的を最大限に活用するためのガイド。

ゲームの基本

目標は、「機密資料」をできるだけ多く集め、衛星を起動し、核爆発が起こる前に脱出することです。一見シンプルですが、状況次第ではかなりの耐久戦になることもあります。

Nuclear Nightmare マップ

ゲームが始まると、ランダムな場所に配置されます(チームメイトがいれば一緒に配置されます)。まずは地図で周囲を把握してください。地図は最も信頼できる情報源で、攻略の優先順位や目的達成のために何をするべきかが分かります。周囲を探索してアイテムを収集し(チームメイトと分け合ってください)、近くに車両があれば祈りながら目的を達成しましょう。次の行き先を計画し、このループを繰り返します。

夜を警戒してください。怪物が獲物を求めて現れます!

収集した「機密資料」に満足したら(簡単なら2つ以上、普通なら4つ、難しいなら6つ、悪夢モードなら8つ以上)、端末で脱出を呼び出し、チームと共に退去しましょう。

現実の厳しさ

実際には、それほど簡単ではありません。

最初の数回のゲームでは、混乱し、迷い、圧倒されることになるでしょう。

このゲームは多くの要素を十分に説明しておらず、ほとんどの発見は仲間から教わるか、試行錯誤によるものです。

経験は、RNG(乱数)やプレイする仲間、ゲームの状況によって大きく異なります。もし「Lethal Company」のようなゲームをプレイしたことがあれば、神頼みの完璧なラウンドもあれば、即座に失敗するラウンドもあることを知っているでしょう。

時間が経てば、悪い状況も自分に有利に変え、高得点のゲームを達成できるようになります。このガイドは、その過程を少しでも楽にするためのポイントを提供します。

ソロ/プライベートゲーム vs パブリックゲーム

一番の選択は、ソロで友人とプレイするか、パブリックゲームでプレイするかです。

ソロ

ソロプレイは諸刃の剣です。すべてのアイテムを自由に入手し、自分の選択で計画を立てることができます。ただし、すべての責任が自分にかかっているため、全てのエリアを自力で探索し、脅威を処理しなければなりません。試行錯誤で学ぶには最適な方法ですが、ストレスが多くなる可能性があります。

友人とプレイ

友人と一緒にプレイするのは、ゲームを楽しむ最良の方法です。協力して計画すれば、目的達成までの時間を大幅に短縮できます。

パブリックゲーム

現在、ほとんどのプレイヤーは初心者か、経験が浅い人です。中には経験豊富なプレイヤーもいますが、基本的には新鮮で楽しい雰囲気です。ただし、トロール行為や不適切な行動をするプレイヤーも存在するため、警戒が必要です。

基本的な戦略

常に動き続けることが最善です。夜間に留まることは、ゲーム時間を浪費し、モンスターに遭遇するリスクを増やします。武器や弾薬、回復アイテムを手早く集め、次の目的地に向かいましょう。

傷口に塩を塗る

現実的には、最初の数回のゲームで混乱し、迷子になり、圧倒されることになります。

ゲームは多くの要素について十分な説明をしておらず、ほとんどの発見は観察や試行錯誤、あるいは親切なチームメイトからの助言に依存しています。

経験はRNG(ランダム性)、仲間の質、ゲームの環境によって大きく異なります。「Lethal Company」などをプレイしたことがあるなら、運が味方する完璧なラウンドもあれば、即座にゲームオーバーとなるラウンドもあることを知っているでしょう。

しかし、時間が経つにつれ、悪い状況もあなたの努力次第で有利に変えられるようになります。私は何度も10/10の「機密資料」ゲームを達成しました。その目的は、このガイドを通じて、より簡単に高スコアのゲームを達成するためのヒントを提供することです。

ソロ/プライベートゲーム vs パブリックゲーム

プレイスタイルを選ぶ際に考慮すべき最大の要因は、ソロまたは友人とのプライベートゲームにするか、パブリックゲームにするかです。

ソロプレイ

ソロプレイは自由度が高い一方で、責任もすべて自分にかかります。必要なアイテムをすべて自分で収集し、計画を立て、すべての脅威に対処する必要があります。試行錯誤で学ぶには最適な方法ですが、夜が訪れると恐怖感が増すかもしれません。孤独感や不安感が強くなる場合があります。

友人とプレイ

友人と一緒にプレイするのは、最も楽しめる方法です。協力して計画を立てれば、目的を効率よく達成できます。

パブリックゲーム

私の意見には個人差があるかもしれませんが、参考にしてください。

現在のパブリックゲームでは、多くのプレイヤーが初心者または経験が浅いです。彼らは通常、親しみやすく協力的です。しかし、一部のプレイヤーは、ゲームを混乱させる行動を取ることもあります。そのため、最初の安全なルートを確保し、問題を避けることをお勧めします。

基本戦略

最も重要なことは、常に行動を続けることです。

夜間に建物内でじっとしていることは、モンスターに遭遇する可能性を高めるだけでなく、ゲーム時間を無駄にする結果となります。移動を続けることで、クリーチャーの出現を分散させ、同時に複数の敵と遭遇するリスクを減らすことができます。

ソロプレイでは、自分が生き延びられると感じた時点で次のエリアに進むか、満足した時点で脱出を計画しましょう。マルチプレイでは、チームと連携して脱出地点を決めることが重要です。

夜を照らす光

これから説明することは常識のように思えるかもしれませんが、注意が必要です。

Nuclear Nightmare の光

エリア間を移動するときは、明かりのある場所を通り、標識を利用して方向を確認するのが賢明です。ショートカットを知っていると主張する人が、山中で迷子になったり、クリーチャーに襲われたり、凍った水辺で死亡する場面を何度も目撃しました。目的を達成するために必要な時間やスピードを考慮すると、無理にショートカットを使う理由はありません。もし特定のショートカットを習得したい場合は、ソロロビーや他のプレイヤーに迷惑をかけない状況で試してください。

迷子になった場合は、周囲を見渡し、温かい赤い光を目印にしてください。

ポンプステーション

Nuclear Nightmare ポンプステーション

エリア間にはポンプステーションが存在します。スノーモービルを隣に停め、ガソリンを満タンにしましょう。ポンプステーションでは、ジェリー缶を満たすこともできます。これを使えば、移動中に燃料を補充することが可能です。また、火炎放射器の燃料もここで補充できます。ただし、満タンのときや、すぐに脱出が必要な場合はスキップしても構いません。

端末

Nuclear Nightmare 端末

端末は、衛星が起動した後に脱出を呼び出す唯一の方法です。それ以外の機能は主にマルチプレイで使用されます。

他の機能は以下の通りです:

  • 核爆発までの残り時間の確認:タイマーを短縮していなければ、核爆発が起きることを心配する必要はほとんどありません。20時間以上プレイして、一度も核爆発を目撃したことはありません。
  • ステータス確認:全体の機密資料の収集状況(地図にも表示)や、プレイヤーが生存しているかどうかを確認できます。(プレイヤーが感染しているか、他のプレイヤーに敵対的であるかを確認できるかは未確認)
  • 援軍の呼び出し:機密資料を1つ達成するごとに1回呼び出し可能です。死亡したチームメイトのうち、最初に死亡した人が復活します。ただし、感染して変異したプレイヤーや感染状態で死亡したプレイヤーは対象外です。

ジェネレーター

Nuclear Nightmare ジェネレーター

ジェネレーターは、ほとんどのエリアで必要不可欠です。起動するには、近づいてインタラクトするだけです。

ジェネレーターが動作していないと、建物の扉は内外からロックされ、端末やコンピューターなどの設備も使えません。一度起動したジェネレーターは長時間動作しますが、無制限ではありません。

クリーチャーはジェネレーターを積極的に攻撃して停止させようとします。この行動を逆に利用して、クリーチャーの存在を察知するアラーム代わりにすることも可能です。停電している場合は、何かが潜んでいる可能性を常に考慮してください。

レーザーマイン

Nuclear Nightmare レーザーマイン

初心者プレイヤーの登竜門。

レーザーマインは、ほとんどの建物内にランダムにスポーンします。特に扉や角の後ろに配置されることが多いです。発光している赤/オレンジ色の光で見分けることができ、ジェネレーターが起動している場合にのみアクティブ化されます。インタラクトすることで解除して再設置することができます。

解除の際は、斜めから近づき、マウスを動かしながら解除のプロンプトを探してください。ジャンプして越えたり、しゃがんで潜ろうとするのは避けてください。それでは解除に失敗して爆死する可能性が高いです。

覚えておいてください:レーザーマインをスルーすることはできません。スケートボードで越えようとしても、リムボーダンスのように潜り抜けようとしても無理です。そんな「プロ」は存在しません。

一人の軽率さが、他の仲間全員を危険にさらすことがあります。

レーザーマインは、クリーチャーに対しても使用可能です。クリーチャーが触れると爆発し、広範囲にダメージを与えます。しかし、味方が起動してしまうと複数人が巻き込まれる可能性もあります。電源が入っているときは常にドア付近を確認し、仲間が何かを操作している場合はその近くを走り抜けないようにしましょう。目と耳を研ぎ澄ませてください。

クールエイドマンの特技

ピッケルを見つけた場合、急いでいる(またはただ怠けている)なら、高速移動しながらドアを壊して進む戦術を使えます。ピッケルの一振りでどんなドアも破壊できます。電源を入れていない場合は、邪魔なマインを気にすることなく目的地に一直線に向かえます。

特に効果的なエリアは以下の通りです:

  • 屠殺場
  • 研究センター
  • 油田
  • 地下サイロ
  • 医療施設

もちろん、どこで使っても構いません。ただし、電源を入れると、ドアがなくなることでマインを踏むリスクが増えることを忘れないでください。

人間の最良の友、そして最悪の悪夢

Nuclear Nightmare ハスキー

ハスキーは、マップ全体で見つけることができます。通常、目的地の近くにいます。最初は敵対的で、手で触れると噛みつかれますが、ビーフジャーキーを見つけることで手懐けられます。一度手懐けると、忠実な仲間として最後まであなたをサポートしてくれます。

デフォルトでは、ハスキーは単にあなたについて回り、クリーチャーが近くにいると吠えたり唸ったりして警告してくれます。また、以下のコマンドを与えることができます:

  • フォロー:単純にあなたについて回ります。
  • 座れ:その場に留まります。レーザーマインを起動させないようにしたい場合や、作業の邪魔にならないようにするのに便利です。
  • アイテム探索:周囲を駆け回ってアイテムを探します。あなたのところに持ってきたり、アイテムの場所を案内したりします。
  • ガード:その場を守ります。クリーチャーが近づくと攻撃します。

ハスキーの欠点

ハスキーがクリーチャーを攻撃すると、高確率で感染します。感染すると「変異」し、あなたを追い続けます。皮肉なことに、最後まで忠実な存在として…。

犬が好きでなければ、ハスキーを無理に使う必要はありません。

研究ステーション - ゲームの鍵となる目標

次回のプレイを少しでも楽にするためのヒント:

研究ステーションでは、感染したプレイヤーをMRIスキャナーでスキャンする必要があります。しかし、感染はランダムで発生するため、運次第ではこのタスクを達成するのが非常に難しくなります。その結果、ほとんどのゲームが「機密資料9/10」で終わることになります。

これを簡単にクリアする方法として、「感染成長」をサーバー設定で有効化することをお勧めします。これにより、マップ全体に黒い触手のような「感染成長」が出現します。この上を歩くと即座に感染するため、タスクを簡単に達成できます。最悪の場合、ワクチンがない場合は誰かが犠牲になる必要があります。

ビークル(乗り物)

スノーモービル

Nuclear Nightmare スノーモービル

スノーモービルは、エリア間を移動する際の主要な手段となります。手軽に使えるうえ、ほとんどの場所で見つけることができ、後部座席にはもう一人乗せることができます。それぞれのスノーモービルには異なる量の燃料が入っています。右側のゲージ上部で燃料の残量を確認してください。ポンプステーションで補充すれば燃料が尽きる心配はほぼありません。また、スノーモービルにはヘッドライトが内蔵されており、「F」キーでオン/オフを切り替えられます。(何度も物にぶつかるとライトが壊れ、夜間の移動が非常に危険になります。)

ヘリコプター

Nuclear Nightmare ヘリコプター

真のプロ向けの移動手段。

ヘリコプターは数が少なく、操縦するのが難しいため、習得には時間がかかります。(着陸はさらに難しいです。)しかし、使いこなせれば、地上のクリーチャーを完全に回避でき、多くのチームメイトを一度に輸送することが可能です。ヘリコプターはポンプステーションで燃料補充できないため、燃料切れに注意してください。また、プロペラが何かに触れるとすぐに壊れてしまうため、平坦で広い場所に着陸することが重要です。もし墜落しそうな場合、またはプロペラが壊れた場合は、衝突前に飛び降りれば生存する可能性があります。ヘリコプター内に留まると、爆発で死亡する可能性が高いです。

操縦の基本:

  • マウスを動かさずに「W」を押し続けると、真上に上昇します。
  • 約4000フィートの高度に達したら、マウスを前方に傾けると前進、後方に傾けると後退します。「A」と「D」で旋回できます。
  • 高度を保ち、急旋回を避けることで墜落を防げます。
  • 着陸する際は、ヘリコプターを水平に保ち、「S」キーでゆっくりと降下します。

この移動手段を習得すれば、地上での移動手段に頼るプレイヤーよりも大きな優位性を得ることができます。

冬のジョギング(徒歩移動)

徒歩で移動するのは理想的ではありませんが、それほど悪い選択肢でもありません。現在のところ、「体温」メカニクスはほとんど形だけのもので、ゲージが完全に青くなるまではあまり影響を受けません。ゲージが全て青くなると、凍傷ダメージを受け始めますが、ダメージ量は非常に少ないです。これまでに凍傷で死亡したプレイヤーを見たことはないので、あまり心配する必要はありません。

徒歩移動を選ぶ場合は、建物内で体を温めた後、スプリントを続けてください。現在スタミナの概念はないため、すぐに目的地に到着できるでしょう。

アイテム

ビーフジャーキー

Nuclear Nightmare ビーフジャーキー

犬を手懐けるために使用します。手に持ってハスキーにインタラクトすると従順になります。

特定のパークを使用すると、回復アイテムとしても使用可能です。

ジェリー缶

Nuclear Nightmare ジェリー缶

車両に燃料を補給するためのアイテムです。現在、ヘリコプターに燃料を補給する唯一の方法で、緊急時に非常に便利です。ジェリー缶はポンプステーションで満タンにすることができます。

グロースティック

Nuclear Nightmare グロースティック

単純で無限に使える光源アイテムです。緑色の小さな円形の光で視界を確保します。

フレア

Nuclear Nightmare フレア

起動すると明るい赤い光を放ちます。地面に置くと、他のプレイヤーの地図にその位置がマークされ、生存のシグナルとして便利です。

懐中電灯

Nuclear Nightmare 懐中電灯

バッテリーで動作する光源アイテムです。バッテリーが切れると使えなくなります。

痛み止め

Nuclear Nightmare 痛み止め

体力を約1/4回復させます。

ワクチン

Nuclear Nightmare ワクチン

プレイヤーの感染を治療するために使用されます。一度使用すると消費されます。

モーションディテクター

Nuclear Nightmare モーションディテクター

プレイヤーが手に持っていると、クリーチャーが近くにいる際にビー音が鳴ります。音が大きくなり、頻度が高まるほど、クリーチャーが近いことを示します。

武器

各武器の特性を詳述する前に、このゲームの射撃メカニクスについて説明する価値があります。

多くのFPSゲームとは異なり、このゲームでは銃の照準はクロスヘアではなく、実際の銃の向きに依存します。移動中は銃が揺れたりずれたりするため、動きながら正確に射撃するのは困難です。立ち止まり、スコープを覗くことで精度が上がります。最善の結果を得るためには、敵との距離を十分に取り、落ち着いて狙いを定めてください。

ピッケル

Nuclear Nightmare ピッケル

武器というよりもツールです。緊急時にクリーチャーを味方から引き離す際に使用できます(推奨はしません)。主な用途は、ドアを壊すことです。

フレアガン

Nuclear Nightmare フレアガン

一度だけ使用できる武器です。単発の高ダメージで、通常は一撃で敵を倒し、追加の火炎ダメージを与えます。ただし、弾薬の補充はできず、外すと非常に不利になります。また、信号用としてチームメイトに自分の位置を示すためや、一時的な照明としても利用可能です。緊急時には便利ですが、実弾武器を見つけたらそちらを優先しましょう。

リボルバー

Nuclear Nightmare リボルバー

扱いやすい武器で、6発装填できます。発射速度や精度も良好です。リボルバー用の弾薬は白い箱で、十分な弾数を補充できるため、外しても大きなペナルティはありません。弱いクリーチャーを処理するのに適しており、信頼性の高いオールラウンド武器です。

手榴弾

一般的な手榴弾です。調理(爆発タイミングの調整)はできず、導火線が長めです。高ダメージと広い範囲をカバーしますが、敵が動き回るため当てるのが難しいことが多いです。状況次第では効果的です。

狩猟用ライフル

Nuclear Nightmare 狩猟用ライフル

スキルショットに特化した武器です。

狙いを定めて静止しないとほぼ使い物になりません。また、リロードが非常に遅いです。その代わり、単発のダメージは非常に高く、遠距離からほぼすべての敵を一撃で倒せます。弾薬はオレンジ色の箱に入っています。ナイトビジョンスコープが搭載されており、夜間や嵐の中でもターゲットを視認しやすいです。ただし、明るい場所ではスコープ越しに見づらい場合があります。戦略的なポジショニングと慎重な狙いで強力な武器となります。

火炎放射器

Nuclear Nightmare 火炎放射器

好き嫌いが分かれる武器です。

火炎放射器は弾薬が豊富で扱いやすいですが、小さな部屋や relentless(容赦のない)クリーチャー相手には危険です。即時ダメージは高くありませんが、敵を燃やすことで継続的なダメージを与え、地面に火を残して追加のダメージを与えます。(プレイヤー自身や味方にも影響します。)リスクが高いですが、使いこなすと非常に効果的で、敵を燃やす音が満足感を与えます。さらに、複数のパークがこの武器の性能を向上させるため、フル火炎放射器ビルドは強力です。

ショットガン

Nuclear Nightmare ショットガン

最強の武器。

この武器は非常に強力で、全弾命中しなくても十分なダメージを与えます。扱いやすく、6発の弾を素早く発射可能で、リロードもほぼ即座に行えます。弾薬は多色の箱に入っており、入手が難しい場合もあります。そのため、スロットに複数のショットガンを持ち、弾が尽きたら交換するのも一つの戦略です。この武器は「最強の武器」と言っても過言ではありません。

ソーダの重要性

Nuclear Nightmare ソーダ

ソーダ自動販売機はほとんどのエリアで見つけることができます。

これらはゲーム内で「パーク」を取得するために使用され、カスタマイズメニューで経験値(XP)を消費して購入できます。最初は、ツリー全体の多くのパークを購入する必要がありますが、一度ツリーを完成させると、他のツリーがアンロックされます。その後、不要なパークを100%のリファウンド(返金)で売却し、自分に合った最適なビルドを構築できます。ただし、選択するパークは5~6個程度に抑えるのがおすすめです。多すぎると自販機での操作が煩雑になります。個人的には4~6個が最適です。

経験値(XP)の獲得方法

XPは、脱出成功(死亡せず)および4つ以上の機密資料(CM)を収集することで獲得できます。XPの量は、XPブーストパークを所持しているか、目的達成の度合いによって異なります。死亡したり途中でゲームを終了すると、50~300XP程度しか得られません。一方、成功したゲームでは2,000XPから11,000XP以上を獲得することも可能です。

おすすめパーク

多くのパークは正直なところ効果が薄いか、デメリットが大きすぎます。序盤では燃料に関連するものや、サバイバルに役立つものを優先すると良いでしょう。ただし、ゲーム後半ではそれらが足かせになる場合もあります。

私のお気に入りのパークは以下の通りです:

  • 体力再生(Health Regeneration)

    • 時間経過で体力が回復する
    • 痛み止めが使えなくなる(痛み止めは回復量が少なく、入手が難しいため、このデメリットはほとんど気になりません)
  • ロケットブースター(Rocket Booster)

    • スノーモービルでスペースキーを押すとブーストが可能(20秒のクールダウン)
    • 実質デメリットなし。このブーストは移動を非常に速くし、大ジャンプも可能です。
  • 冬の謎(Winter Mystery)

    • 温度が下がらなくなる
    • 火に触れると即死する(燃焼ダメージを受ける確率は低いため、このデメリットはほとんど無視できます。他のプレイヤーから攻撃される心配がある場合は、火炎耐性パークを組み合わせて対策可能)
  • ナイトメア検知器(Nightmare Detector)

    • 10秒ごとに壁越しにクリーチャーの熱反応を確認できる
    • 一時的にしか動作しない(それでも十分有用です)

感染

感染メカニクスはシンプルですが、ランダム性が強いため、厄介な場合もあります。クリーチャーの攻撃を受けるたびに感染する可能性があります。一度の攻撃で感染することもあれば、4回攻撃されても感染しないこともあります。特定のパークで感染耐性を増減させることが可能です。

Nuclear Nightmare 感染

感染の確認方法

感染しているかどうかは、検査ステーションを使用することで確認できます。ステーションにインタラクトすると少量の血液が採取され、わずかにダメージを受けます。結果は全員に通知され、自分自身でも確認できます。

感染してしまった場合、以下の選択肢があります:

  1. ワクチンの使用
    ワクチン(白く光る注射器)は1回限り使用可能で、感染を治療できます。ただし、再び攻撃を受けると再感染する可能性があります。

  2. 研究ステーションでスキャン
    研究ステーションが近ければ、すぐに向かってMRIスキャンを受けましょう。このタスクはクリアが難しいため、感染したら真っ先にここを目指すのがおすすめです。

  3. 自己処理
    ワクチンがなく、研究ステーションも遠い場合は、自ら命を絶つ選択もあります。手榴弾やレーザーマインを使用するのが最も確実です。感染したまま死亡しても変異しなければ、味方による復活が可能です。

感染に関する注意点

  • 触手(Tendrils)
    プレイヤーが近づくと出現する触手状の物体がマップに点在しています。一見すると感染するように思われますが、これらは感染を引き起こすわけではありません。むしろ、近くにクリーチャーがいることを示す警告サインです。特に強力な敵が近くにいる可能性が高いので注意しましょう。
Nuclear Nightmare 触手
  • 感染成長(Infection Growths)
    マップにランダムに生成される黒い触手のような「感染成長」オブジェクトは、踏むと即座に感染します。これらはゲームホストが有効にしている場合のみ出現します。研究ステーションのタスクを達成するために感染が必要な場合、これを利用するのが最も簡単です。ただし、ワクチンがない場合は避けるべきです。

  • キーコードロック(Keypads)
    感染しているプレイヤーがキーコードロックを使用するとドアがロックされ、ダメージを受けます。これは感染の確認手段としても利用できます。

Nuclear Nightmare キーコードロック

主なクリーチャー(ネタバレ注意)

このセクションでは、特に新しいプレイヤーにとって問題となりやすいクリーチャーをいくつか紹介します。

変異体(Turned)

Nuclear Nightmare 変異体

感染したプレイヤーがタイマー切れで死亡すると、この「変異体」に変わります。プレイヤーが操作するわけではなく、悪天候時には名前タグが見えづらいため、味方と勘違いして接近することがあります。近づいてきた場合、一撃で即死するので注意してください。

ヘッドクラブ(Headcrab)

Nuclear Nightmare ヘッドクラブ

クリーチャーを倒すと、一定の確率でこのヘッドクラブがその体から現れます。現れたヘッドクラブは以下の2つの行動を取ります:

  1. プレイヤーに直接向かってきて即死攻撃を仕掛ける。
  2. 高速で移動し、安全圏に達すると強力なクリーチャーに変異する。

最も安全に対処する方法は、クリーチャーを倒した直後に素早く再度攻撃することです。火炎放射器を使うと、燃焼ダメージで効率よく処理できます。

スクリーチャー(Screecher)

Nuclear Nightmare スクリーチャー

スクリーチャーは四つん這いで移動し、ターゲットを見つけると立ち上がって叫び声を上げます。この叫び声の後、猛スピードでプレイヤーに突進してきます。最も効果的な対処法は、狩猟用ライフルで遠距離から仕留めることです。近距離ではショットガンが有効ですが、火炎放射器はダメージが間に合わない場合があります。

ビッグ・ドニー(Big Donnie)

Nuclear Nightmare ビッグ・ドニー

巨大な体と驚くべきスピードを持つクリーチャーです。プレイヤーに近づくと即座に掴んで殺害し、「変異体」に変化させます。ビッグ・ドニーは非常にタフで、倒しても動きを鈍らせるだけで、完全に無力化するのが難しいことがあります。また、倒した後に高確率でヘッドクラブが現れるため、非常に危険です。

ディスカウント・ウィンターランタン

Nuclear Nightmare ディスカウント・ウィンターランタン

このクリーチャーはプレイヤーに攻撃すると、手に持っている武器を落とさせます。武器は失われるわけではありませんが、雪の中に埋もれて見つけるのが非常に困難になります。スナイパーライフルやリボルバーで頭を撃ち抜けば簡単に対処できます。