Beyond Citadel - 武器マニュアル

このガイドは、『Beyond Citadel』の銃撃に関連する設定や操作方法の簡潔な説明と、ゲーム内のすべての武器の概要です。

設定とゲームプレイオプション

メモ:

  • Steamの検閲のため、ゲーム内で「銃をコッキングする」操作を「チャムビング」と呼ぶことにします。
  • さらに、(1)「アンロード」、(2)「リロード」、(3)「チャムビング」の3つの異なるキー操作をデフォルトボタンとして表記する代わりに、操作の名前だけを記載します。自分でリバインドしたい場合に備えて。
  • 今後の武器に関するネタバレを避けたい人は、武器リストをあまり下までスクロールしないようにしてください。

主要な3つの銃撃モード

Beyond Citadel Gunplay Setttings
  • ジャムなしリロードのみ - 他のシューティングゲームのようにカジュアルにプレイできるモードで、Rキーを押すだけでリロードが完了します。ボルトアクション、ポンプアクション、レバーアクションの銃でも新しい弾薬を手動でチャムビングする必要はありません。ゲームがすべて自動で行うので、手動で行うよりも遅くなりますが、何も問題なくプレイできます。このモードでは、武器の状態が関係ないため、武器の故障も発生しません。
  • アンロード、ロード、コック - これは『Beyond Citadel』の標準的な体験です。リロードプロセスは手動で、(1) マガジンを取り外す、(2) 新しいマガジンを挿入する、(3) チャムビングを行う、という3つのステップを3つの異なるボタン操作で行います。このモードでは、マガジンはインベントリに保管され、スピードリロード用の予備マガジンも持っているので、古いマガジンを地面に捨ててリロードを速くすることができます。

重要な注意点:ゲーム開始時、スピードリロードでは100%の確率でマガジンが壊れて消失します。捨てたマガジンは2~3秒間地面に残り、その後消えます。素早く拾うことで保存できます。

  • ロード&コック - 上記と同じモードですが、予備のマガジンはなくなります。事実上、無限のマガジンを持っていますが、スピードリロードで捨てたマガジンの弾薬は失われます。全ての3ステップは手動です。

関連するマイナー設定

Beyond Citadel Minor Setttings
  • オートリロード/オートエジェクト - この設定では、銃が完全に空になると、マガジン(またはリボルバーの場合は使い終わった薬莢)が自動的に取り外され、そのステップをスキップできます。

注意:この設定がオフでも、銃が空になると、ドライファイアしたときに自動的にマガジンが取り外されます。

  • ダブルタップまたはホールドリロードでマグフェッド武器のクイックリロード - この設定では、間違ってスピードリロードを実行しないよう、1回のボタン押しでマガジンを捨ててしまうのを防ぎます。
  • エイムボタンでコック - この設定では、エイムボタンで新しい弾をチャムビングでき、ボタン操作を減らし、指をキーボード上で遠くまで移動させる必要がなくなります。ポンプアクション、レバーアクション、ボルトアクションのような手動操作の銃にも効果がありますが、ADSを解除する必要があります。ADSを維持したい場合は、チャムビング用のキー操作が必要です。

武器の概要

メモ:

  • 武器の状態が悪くなると、ジャムが発生しやすくなるだけでなく、照準から外れて弾が飛ぶことが多くなります。
  • 武器を落としたり、装甲を剥がしたりする場合は、アイテムが壁を突き抜けて失われないように、前方に十分なスペースがあることを確認してください。
  • 弾丸は画面下部の銃から発射されます。非常に近距離では、頭部を狙うために通常より高く照準を合わせる必要があります。
  • 息を止めて照準を安定させるには、ADS中にしゃがんでスプリントボタンを押し続けます。
  • しゃがむことで、連射やフルオート時の弾の拡散が減少するようです。
  • 弾薬を弾薬販売者から購入する際には、ダブル弾薬取得の祝福(永久的なパッシブバフ)の恩恵を受けるため、より多くの弾薬を手に入れることができます。これは6-EXから得られます。

武器のジャム解除:ほとんどの武器の停止は排莢の失敗です。何度もチャンバーまたはエイムボタンを連打して、ボルトを繰り返しラックし、障害物を取り除きます。マガジンを先に取り外してからボルトを連打することもできますが、私の経験ではそれほど時間を節約できません。

リロードプロセス

マグフェッドリロード: (1) アンロードボタン、(2) リロードボタン、(3) チャンバーボタン。 スピードリロード: (2) リロードボタンを押し続けてマガジンを挿入、(3) もし空ならチャムビング。

注意:マガジンを取り外すのを省略すると、マガジンは地面に捨てられます。

2つのボタンを押してマガジンを取り外し、挿入する速度を考慮すると、スピードリロードは、プレッシャーをかけられている時やパニック状態でない限り、通常はあまり意味がありません。

個別弾リロード: (2) リロードボタンを押して新しい弾を挿入(満杯まで)、(3) もし空ならチャムビング。

スピードコントロール: リロードボタンを押し続けて、ゲームが自動的に一定のペースで新しい弾を挿入する、またはリロードボタンを素早く連打してできるだけ早く弾を詰め込む。

直ちにチャムビングリロード: ポンプアクションやレバーアクションの武器は、銃が空の時にチャンバーを開けたままにしておくことができ、弾を直接挿入してチャムビングを省略できます。

Beyond Citadel Chamber open

チャンバーオープン -> チャンバーに弾を挿入

Beyond Citadel Chamber insert

チャンバーチェック/マグチェック: 装備中の武器に対応する番号を長押しすると、多くの武器でチャンバーチェックまたはマグチェックができます。この機能は単なる演出に過ぎませんが、弾薬残量を確認するために役立ちます。

注意:すべての武器にはチャンバーチェックアニメーションがあるわけではありません。

Beyond Citadel Chamber check

1. 白兵戦

フォーギヴァー

Beyond Citadel Melee Forgiver
  • 主な攻撃:水平スイング、代替攻撃:垂直スイング、エイムボタン:投げナイフ(弾薬が必要)
  • 各スイングは弧に沿って複数回ヒットします。水平スイングは範囲攻撃に、垂直スイングは単体ダメージに適しています。
  • 火器モード変更ボタン:砥石があれば武器の状態を無料で研ぐことができます。(フォーギヴァー専用)

ミゼリコルデ

Beyond Citadel Melee Misericorde
  • 主な攻撃:ピンポイント刺突、代替攻撃:水平スイング(複数回ヒット)、エイムボタン:投げナイフ。

カランビット

Beyond Citadel Melee Karambit
  • 主な攻撃:左手スイング、エイムボタン:右手スイング、代替攻撃:投げナイフ。
  • 各スイングは単発のヒットですが、クリックするたびに連打できます。

2. ピストル(.44 Magnum)

スナブ・マグナム

Beyond Citadel Pistol Snub Magnum
  • 概要:1発あたりのダメージが高く、アップグレードでより多用途に使える、斧の白兵戦代替攻撃付き、照準から少し外れるが、部分リロードでは必ず弾薬が落ちる。
  • 代替攻撃は水平の斧スイングで複数回ヒット、ヒット時に武器の状態を消費。
  • 照準を合わせることで、ハンマーが引かれてからADSに移行する。
  • チャンバーボタン:ハンマーを引き戻す、または前方にリリースする操作を切り替える。
  • アンロードボタン:シリンダーを開け、内部のすべての弾薬を排出、シリンダーは開いたまま。
  • シリンダーが開いている間にエイムボタンを押すとシリンダーを閉じる。
  • スピードローダー:シリンダーが閉じているときにリロードボタンを押すとスピードローダーを使用、内部のすべての弾薬が排出され、新しい弾薬が挿入される。
  • シリンダーが開いているときにリロードボタンを押すと、弾薬を1発ずつ個別にロードでき、早くリロードするために素早くスパムすることができる。
  • 火器モード切替:現在の弾薬を排出し、ショットガンの弾薬タイプに切り替える。手動でロードする必要がある。
  • .41シェルアップグレード:ショットガンの弾薬を受け入れることができる。
  • ファニングバーストアップグレード:トリガーを引きながらチャンバーボタンをスパムすると、リボルバーが1発ずつファニングされる。チャンバーボタンを押し続けると、3発のバーストになる。ファニングを行う前に、トリガーを引き続けてハンマーを前方にしておくことを確認し、最初のショットを無駄にしないように。

.44オートマグ メガクラス

Beyond Citadel Pistol .44 Automag Mega-Class
  • 概要:かなり正確、レッドドットサイトで明確な視界、低い反動、高いマガジン容量、コントロール可能な連射、マシンピストルになることができ、連射による高い弾薬消費。
  • 代替攻撃:銃を横向きにしてセンターアクシスリロックの姿勢で射撃、フルオートで垂直反動を抑制。
  • フルオートアップグレード:ワークベンチでアンロックでき、ダブルカラムアップグレードがマガジン容量を20発に倍増させる。

メタ・マグナム Mk-II

Beyond Citadel Pistol Meta-Magnum Mk-II
  • 概要:クラス内で最も高い精度と、長距離での弾道偏差が最小、アップグレード後の弾薬容量が大きく、静止ターゲットの中距離スナイピングに最適、代替攻撃の手榴弾はヘビーな敵に有効。
  • 中距離では弾道落下がなく、長距離でも非常に少ない、視界内で敵の頭が見える限り、ズームなしでヘッドショットを狙うことができる。
  • 代替攻撃:銃口に手榴弾を取り付け、グレネードランチャーに変わる、もう一度押すと銃口から取り外す、使用ごとに1発のピストル弾薬を消費。
  • 火器モード切替:セミオートとバーストモードを切り替える。
  • HVグレネードアップグレード:ミニロケットランチャーに変わり、最初の爆発後にさらに2回の小爆発が発生、通常の手榴弾より強力で弾薬に落下がない。
  • チューブ拡張アップグレード:弾薬容量が18に増加し、1回のリロードで3発が一度にロードされ、ほぼ瞬時にフルにできる。
  • アイアンサイトは大きすぎてターゲットの頭が隠れるため、ヘッドショットにはヒップファイアの中心ドットを使用する方が良い。

3. ライフル(7.62x51mm)

XM-91 ストームライフル

Beyond Citadel Rifle XM-91 Storm Rifle
  • 概要:従来型のブルパップ式アサルトライフル、速い発射速度、短い制御されたバーストでかなり正確な弾道拡散、さまざまな距離でバランスが良く、低い反動、フルオートでの弾薬消費が多い、マガジンダンプ時に低いマガジン容量、バーストモード推奨。
  • 代替攻撃:アンダーバレルのグレネードランチャーにグレネードを取り付ける、発射するまでグレネードは外せない。
  • グレネードが付いている間はサイトを使用できず、ADSはズームされたヒップファイアの照準になる。
  • レッドドットサイトとバーストファイアモードのアップグレードはマシンライフルと共有、1つをアンロックすれば両方ともアンロックされる。

マシンライフル A2

Beyond Citadel Rifle Machine Rifle A2
  • 概要:フルオートでの発射速度は遅く、バーストモードでの発射速度は速い、マガジン容量が大きい、近距離の群衆制御に最適、高い武器状態の劣化、縦の反動が大きい、立っている状態でのヒップファイアで弾道拡散が多い、長距離では弾道落下が多い。
  • 立っているときにADSを使用するとフルオートの弾道拡散がわずかに減少、しゃがむことで弾道拡散を最も減少させるが、ADSとの重複はない。
  • バーストファイアの縦反動は、バーストごとに上下に跳ねる、体を狙って反動を上に乗せて打つ。
  • 代替攻撃:エネルギーセルを使用してヒットスキャンのレーザービームを発射、反動が管理できればどの距離でもスナイプとして使用可能。
  • レーザーは肉体、サイボーグ、ロボットに効果的。
  • マガジンダンプ1回で2%の武器状態が劣化。

M11873 ブリーチローダー

Beyond Citadel Rifle M11873 Breechloader
  • 概要:単発ライフル、弾薬消費が少ない、ベイヨネット付き、マガジンなし、安価。
  • 代替攻撃:ベイヨネット突きで複数回ヒットする。
  • アップグレード:なし。
  • バレルに追加の弾薬を詰めてグレープショットとして使用し、ショットガンのように複数のショットを同時に撃つことができる。
  • チャンバーボタン:銃が空の場合はブリーチを開けたり閉めたり、銃が装填されている場合は弾薬をアンロードする。
  • 銃が空でブリーチが開いている場合、アンロードボタンと火器モード切替ボタンを押すとラムロッドをバレルに押し込む。
  • 銃が装填されており、ブリーチが開いている場合、火器モード切替ボタンもラムロッドを使用する。

4. ショットガン(8ゲージ 0000バック)

ショットガンの重要な注意点:銃が空でチャンバーが開いているときに、リロードボタンをスパムしないようにしましょう。

バグのため、ショットガンシェルのチャンバー挿入アニメーション中にリロード入力がスパムされ、必要以上に弾薬が消費されることがあります。チャンバーのリロードアニメーションが終了するのを待ってから、さらにシェルを詰め込んでください。

ソーンオフ・リピーター

Beyond Citadel Shotgun Sawn-off Repeater
  • 概要:従来型のポンプアクションショットガン、近距離でのダメージが高い、アップグレード後にマガジン容量が向上、急速に撃つためにスラムファイアを使用可能。
  • 代替攻撃:グレネードを使用してスラッグ弾を挿入、重装歩兵やロボット敵に大きなダメージを与えることができる。
  • 銃がすでに満タンの場合、スラッグ弾をロードするには2発のシェルを排出する必要がある。
  • 火器モード切替:スピードローダーを使用して、フルのチューブマガジン(デフォルト5発、アップグレード後10発)を銃に詰め込む。
  • ワイドチョークアップグレード:ペレットの広がりを水平に変更。
  • マガジン拡張アップグレード:容量を10発に増加。
  • スラムファイア:トリガーを押し続け、チャンバーボタンやエイムボタンをスパムする。ヒップファイアではエイムボタンが簡単だが、ADSではチャンバーボタンを使ってADSを壊さないようにする。

アルケブス

Beyond Citadel Shotgun Arquebus
  • 概要:上下二連式ブレークアクションショットガン、良好なバーストダメージ、1発あたりのコストが高いが、1発の弾薬で得られる効果は大きい、よくリロードが必要、ナローチョークアップグレードでソーンオフ・リピーターより長距離射撃可能。
  • 代替攻撃:両方のバレルを一度に発射する代わりに、通常の発射で1発ずつ発射。
  • チャンバーボタン:バレルを開けたり閉じたりする。
  • アンロードボタン:バレルがすでに開いているときにシェルを排出、開いていない場合はバレルも開ける。
  • 火器モード切替:バレルが開いていて空いているスロットがある場合、スラッグ弾をロード。
  • ナローチョークアップグレード:ペレットの集束を狭くする。
  • バードショットアップグレード:各ショットにもっと多くの弾を追加し、ダメージを増加、ペレットごとのダメージは減少しないと考えられるが未確認。
  • 銃は未発射のシェルを自動で排出しないため、部分的なリロードが弾薬を落とすことなく行える。

ショックハンマー Mod.II

Beyond Citadel Shotgun Shockhammer Mod.II
  • 概要:ストライカー式回転シリンダーショットガン、フルオートでの優れたDPS、1マガジンダンプで大きな敵も倒せる、アップグレードなしでは低いマガジン容量、フルオート時に武器状態が急速に劣化。
  • 代替攻撃:スラッグ弾をロード、すでに満タンの場合は2発のシェルを排出する必要がある。
  • 火器モード切替:セミオートとフルオートを切り替え。ゲームがファイアセレクトをリセットするたびに、フルオートからセミオートに戻る。
  • ナローチョークアップグレードは上記と同様。
  • 大きなシリンダーアップグレードにより、容量が10発に増加。

5. ヘビー弾薬武器(12.7x99mm/.50口径)

キャバルリーカービン

Beyond Citadel Heavy Ammo Cavalry Carbine
  • 概要:レバーアクションのリピーターライフル、高い1発あたりのダメージ、長距離では弾道落下あり、低い弾薬消費、低い武器状態劣化率、スコープアップグレードで狙撃ライフルとしても使用可能。
  • 代替攻撃:グレネードを使用して5発のペレットを水平に発射。
  • 火器モード切替:通常のADSズームから2x(アイアンサイト)または2xから4x(スコープアップグレード)に倍率を変更。
  • スカウトスコープアップグレード:ADSの倍率を2xまたは4xに調整可能。
  • エクステンションチューブアップグレード:チューブマガジンの容量を15発に増加。
  • スラムファイア:ソーンオフリピーターショットガンのようにスラムファイア可能。トリガーを押し続け、ヒップファイアではエイムボタンをスパム、ADS時にはチャンバーボタンを使用。

ヘビーマシンガン

Beyond Citadel Heavy Ammo Heavy MG
  • 概要:高い持続DPS、高い弾薬消費、ドラムの弾薬が減少するにつれて発射レートが増加、引き金を引いた後に弾が発射されるまでのわずかな遅延、ベルトダンプ時に高い武器状態劣化、柔らかい敵や硬い敵に対応できる多用途な代替攻撃。
  • 代替攻撃:デフォルトはエネルギーセルを使用したフレイムスローワー、マイクロミサイルランチャーは小型ロケットを発射、弾薬としてグレネードを使用。
  • 火器モード切替:フレイムスローワーとマイクロミサイルランチャーの代替攻撃を切り替え。
  • マイクロミサイルアップグレード:別の代替攻撃機能を追加。
  • ハイキャパシティドラムアップグレード:ドラムの弾薬容量を200発に増加。

ゼタライフル

Beyond Citadel Heavy Ammo Xeta Rifle
  • 概要:高口径バトルライフル、高い1発あたりのダメージ、長距離では弾道落下が大きく、ヒップファイアでは多くの弾道偏差、ADSでは非常に少ない偏差、低い武器状態劣化。
  • 代替攻撃:デフォルトはキャバルリーカービンと同じく水平に5発のペレットを発射、グラップリングフックで狙いのポイントに引き寄せる。
  • 火器モード切替:セミオートとバーストファイアを切り替え。
  • グラップリングフックアップグレード:クールダウンなしで短距離フックを装備、より高い場所に登ったり、ポイント間を素早くフックで移動するのに使用可能。作業台でインストールまたはアンインストールすることで、グラップリングフックと散弾代替攻撃を切り替えられる。
  • ロングマガジンアップグレード:マガジン容量を40発に増加。

6. フレシェット弾薬武器(10mm 高速弾)

インフィルトレーターSMG

Beyond Citadel Flechette Ammo Infiltrator SMG
  • 概要:オープンボルト式サブマシンガン、1発あたりのダメージが低い、速い発射レート、低い反動、アップグレード後の高いマガジン容量、高い弾薬消費、フルオート中に弾道が広がる、個別のショット精度が低い、スプレーアンドプレイ。
  • 代替攻撃:金属製のバリスティックシールドを取り出して前方からの攻撃を防ぐ、ダメージをブロックするとエネルギーセルを消費。
  • 火器モード切替:サプレッサーアップグレードを取り付けたり外したりする。
  • サプレッサーアップグレード:音を減らし、敵のアグロ範囲を縮小する。サプレッサーは独自の耐久度を持ち、0%になると効果が無くなる。作業台で300ゴールドで新しいものを入手可能。
  • 爆発的フレシェットアップグレード:ダメージ増加。
  • ロングマガジンアップグレード:容量を70に増加。
  • 70発のマガジンで約2%の武器状態が劣化。
  • 他の武器に比べて、水中で射撃すると武器状態の劣化が少ない。

ミトレイユーズ

Beyond Citadel Flechette Ammo Mitrailleuse
  • 概要:マルチバレル特殊武器、超高DPS、超高弾薬消費、非常に速い発射レート、リロード不要、トリガーを放すとリセットされるバーストで発射、武器状態劣化が激しい、ゲーム後半(ステージ7-2)で入手可能。
  • 代替攻撃:グレネードを発射。
  • 火器モード切替:ラピッドファイアモードとボレー(連射)モードを切り替え。
  • ラピッドファイアモード:通常のフルオート、トリガーを放すとショットガンのような爆発を発射。
  • ボレーモード:フルオートで5発のペレットを水平に発射、トリガーを放すとさらにダメージが増加。
  • トリガー放しごとに10発の弾薬を消費して大きな爆発を発射、1バーストは20発なので、完全なバーストで30発消費される。
  • フレシェットは使用せず、この弾薬タイプを使用。
  • アップグレード:なし。

7. ロケットランチャー(66mm HEAT SSM)

M772 LAW

Beyond Citadel Rocket Launcher M772 LAW
  • 概要:単発ロケットランチャー、最初の対戦車武器、低い弾薬消費、1発ごとに高い武器状態劣化。
  • 代替攻撃:トリプルマイクロロケット、3発の低ダメージロケットを連続して発射、1発のロケット弾薬を消費、小規模なエリアを抑えるための歩兵への攻撃に有効。
  • クラスター戦頭部アップグレード:初期の爆発後に約4回の追加爆発を発生させ、破壊力を増加、トリプルマイクロロケットより強力。
  • 高速ロケットアップグレード:弾道落下を減少させ、ターゲットにより速く到達し、ロケットが空中で敵の弾丸に撃たれるのを減らす。
  • アップグレードはFlash IIと共有、1つをアンロックすれば両方ともアンロックされる。

XM9202 フラッシュII

Beyond Citadel Rocket Launcher XM9202 Flash II
  • 概要:4発ロケットランチャー、非常に高いバーストダメージポテンシャル、弾薬消費が高い、他のロケットランチャーと比べて武器状態の劣化が比較的低い。
  • 代替攻撃:カニスター弾薬を発射、ショットガンのように多くのペレットを発射、ロケット弾薬を使用。

8. 対物ライフル(20x99mmタングステンコア貫通弾)

ホエールガン

Beyond Citadel Anti-materiel Rifle Whale Gun
  • 概要:ボルトアクションの対物ライフル、ゲーム内で長距離スナイパーとして機能、長距離での戦闘に対応する可変高倍率ズーム、極端な距離では弾道落下が大きい、スコープの照準線には100、200、300メートルのマークが付いている。
  • 代替攻撃:デフォルトでHE弾を装填(銃が満タンの場合はまず2発排出)。リフレックスブースターはO2カプセルを消費し、感覚を高めてスローモーションに入る。
  • 火器モード切替:スコープアップグレードで4xから8x、16xの倍率設定をサイクルする。
  • リフレックスブースターアップグレード:スローモーションにする機能、作業台でインストールまたはアンインストールして、リフレックスブースターとHE弾の代替攻撃を切り替えることができる。
  • 16xスコープアップグレード:倍率が16xまで上がり、200メートルを超える距離では弾道の補正が難しくなる。
  • 立っている状態で息を止めて照準を安定させることができ、しゃがむ必要はない。
  • マガジンが満タンでない(5発)場合、ボルトが開いているときにリロードボタンで個別の弾薬をロードできる。
  • 他の武器に比べて、水中での射撃時に武器状態の劣化が少ない、この特性はホエールガンとインフィルトレーターSMGにのみ適用される。
Beyond Citadel Anti-materiel Rifle Whale Gun
  • ランダムな豆知識:ダブルフィードは実際に存在する。

9. 爆発物

リモート起爆装置

Beyond Citadel Explosive Remote Detonator
  • 概要:プラスチック爆薬のサッチェル、対戦車・対装甲ダメージが良好、一度に複数起爆可能、さまざまなステージで無料ピックアップが見つかる。
  • リモート起爆装置自体には武器状態がなく、一度取得すると永久に保持。サッチェルは1つ100ゴールドで弾薬として購入可能だが、無料ピックアップも各ステージで見つかる。
  • 主攻撃:サッチェルを投げる、代替攻撃:起爆
  • チャンバーと火器モード切替ボタンは爆発物カテゴリを前進でサイクル、逆方向にはサイクルできない。

地雷

Beyond Citadel Explosive Landmine
  • 概要:対戦車・対歩兵地雷、優れた対戦車ダメージ、地面に設置後に短いアーミング期間があり(アーミング時にビープ音が鳴る)、敵に直接投げて爆発させることはできない(敵がその上に乗らなければならない)、撃って手動で起爆可能、味方か敵かを判別するIFF(識別友軍装置)あり。
  • 地面から回収可能、敵の地雷も安全に回収して解除・変換可能。
  • 主攻撃:地雷を投げる、代替攻撃:敵検出モードと全体検出モードを切り替える。
  • 主に対戦車用だが、対歩兵にも使用可能。

レーザーデザインator

Beyond Citadel Explosive Laser Designator
  • 概要:間接射撃支援と空中支援用のレーザーデザインator、装甲車両と歩兵の集団に対する高い破壊力、15メートルのAoEダメージ半径、屋内ステージでは使用不可、デザインatorは1回拾うと永久に使用可能。
  • 両方のタイプは1つのサポートチケットを消費、各チケットは弾薬販売者で500ゴールド(ダブル弾薬取得の祝福で2個)で購入可能。
  • 主攻撃:105mmの砲撃、代替攻撃:20mm空爆。
  • 代替攻撃の空爆は、105mm砲撃と似たような15メートル半径の範囲内で20mmの爆発弾丸を上から撃つもの、従来のガンランでの直線的な攻撃とは異なる。
  • ゲーム内HUDの右下に表示される105mm砲撃の情報にもかかわらず、弾薬ショップのサポートチケットの説明では152mmとなっている。

0. フュージョン武器

フュージョンキャノン

Beyond Citadel Fusion Weapon Fusion Cannon
  • 概要:エネルギーベースのピストル、プラズマの弾を発射、1発あたりのダメージは低い、フルオート、若干の弾道偏差、高い弾薬消費、高価、武器寿命を犠牲にして大きなパンチを持つ、特定の機能を使用すると武器状態が極端に劣化。
  • 代替攻撃:エネルギーセルを最大20個消費して武器を過充電し、爆発的な弾丸を発射、1回のフルチャージでマガジン/バッテリーの弾薬を20発消費、1発ごとに武器状態が5%減少、チャージを保持している間は状態が徐々に減少。
  • チャージを保持しすぎると銃がビープ音を発し始め、これは単に武器状態が継続的に減少していることを示す。武器状態が0%になると、銃が手の中で爆発し、武器が壊れてもユーザーにはダメージを与えない。
  • 火器モード切替:セミ(1発ごとの弾)とバースト(1発ごとに3発)の間で切り替え、どちらのモードもトリガーを押し続けることでフルオートで発射可能。
  • バーストモードアップグレード:1回のショットで3発の弾丸を同時に発射、1ショットあたり3発の弾薬を消費。
  • 大型バッテリーアップグレード:バッテリー容量を40に増加。

ピューリファイア

Beyond Citadel Fusion Weapon Purifier
  • 概要:エネルギーベースの高速連射特殊武器、高い持続DPS、弾薬容量を使い切るまでリロード不要、ほとんどの敵タイプに対して非常に効果的、高い武器状態劣化、横一線に3つのバレルがあり、ショットが照準から左右に外れることがある、6-EXで最初に入手可能。
  • 代替攻撃:前方にエネルギーシールドを展開し、ダメージを吸収し、ユーザーのHPを回復、使用時にエネルギーセルを消費。
  • アップグレード:なし。
  • リロードボタン:ユーザーのHPを弾薬に変換、最大まで保持できる。HPは1までしか減少せず、ユーザーは死亡しない。
  • 火器モード切替とチャンバーボタン:左側と右側の効果タイプを切り替える。
  • 主攻撃:左側効果タイプでの高速連射、エイムボタン:ADS中は右側効果タイプで水平に3発を発射、1ショットあたり5発の弾薬を消費。
  • 2つの効果タイプ:ディソルバーは人間の敵を脆弱な石像に変え、ディコンポーザーは人間の敵を塊に溶かす。

スナイピングの弾道落下補正ガイド

Beyond Citadel Rangefinder

レンジファインダー:敵がいる場所の基底に狙いを合わせると、スコープのレンジファインダーを使って距離を計測できます。敵の体に直接狙いをつけてもその距離は計算されず、背景に抜けてしまいます。もし後ろに壁がある場合、その距離が計算されます。

Beyond Citadel Rangefinder

16x倍率制限:16xスコープのマークは縦線の右側にあり、200メートルまでしか表示されません。それより遠いと、弾道の軌跡と着弾を明確に見るために狙いを高く合わせすぎてしまいます。

Beyond Citadel Rangefinder

ターゲットの距離が100、200、300メートルではない場合、縦線上でその距離に近いマークを基準にしておおよその位置を予測して狙うことが必要です。