Atlyss - クラス構築とヒント

これは、Atlyssで強力なキャラクターを作成するためのクラス構築と一般的なヒントに関する詳細なガイドです。(ベータ版1.5.8a)

概要

このガイドはバージョン1.5.8a(ベータ版)に基づいています。

各構築の主な焦点は、生存性継続的な攻撃性にあります。理想的には死なないようにしながら、可能な限りダウンタイムを減らすことを目指しています。そのため、最も高いダメージを出せるプレイスタイルではなく、リスクが低く安定したダメージを出せるスタイルに重点を置いています。

このガイドでは、初心者を含むすべてのクラスについて、種族、ステータス、装備、スキルに関する提案を提供します。また、ゲームプレイ、装備、スキルに関する一般的なヒントも紹介します。

ガイドの構成

このガイドのフォーマットに関する一般的なルールを以下に示します。

種族

まず第一に、種族は主に美的な選択です。各構築ごとに種族の提案を行いますが、スキルスクロールを使用すればすべての種族スキルを取得できるため、必須ではありません。

ステータス

通常、ステータスは「メインステータス50 / 耐久30」として分けます。ただし、比率を調整しても問題ありません。クラスガイドでは、より適切なステータス配分を提案する場合もあります。

装備

各クラスで主に使用する武器に焦点を当てます。ただし、武器スキルスクロールやステータスストーンを利用すれば、どのクラスでもどの武器でも使用できます。

スキル

各クラスごとのスキルに関するアドバイスを提供しますが、初心者スキルやスキルスクロールについては、構築に関連する場合のみ言及します。スキルのステータスは最大レベルで表示されており、主にエンドゲーム設定を想定しています。

スキルは以下のカテゴリに分けられます:

  • 攻撃 - ダメージを与える、またはデバフを付与する
  • サポート - 自分やパーティーにバフや回復を提供する
  • パッシブ - 移動速度や武器攻撃の追加効果

ダメージなどの数値は、装備やステータス投資なしの基準値で示されています。

ファイター - ディバインレイジ

ファイターはスタンパリーを使用して、強力な武器スキルで敵を倒しつつ、チームメイトへの攻撃を引き受けます。2ハンド武器は攻撃的なプレイスタイルを提供し、剣と盾は防御的なプレイスタイルを提供します。どちらにせよ、ファイターは戦闘の中心的存在となります。

プレイスタイル

このファイター構築は、ゲームが投げかけてくるあらゆる困難に耐えることを目的としています。攻撃スキル「スタンプ」や「サイクロン」を使用して敵の注意を引きつけ、重いダメージを与えつつ、ディバインとスターディスキルを利用して後退する必要がありません。常に「レイジ」バフを維持し、味方と一緒に敵を切り裂きましょう!

種族

Chang - タンクに焦点を当てている場合、最初から「スターディ」を使用できるのは大いに役立ち、スキルの取得作業を省けます。

ステータス

ほぼすべてのファイタースキルが「力」に依存しているため、力を最低でも50にすることをお勧めします。

耐久30は、防御装備がなくても耐えるのに十分ですが、HPに余裕を持たせると便利です。

装備

エンチャント: キラー

この構築では追加の体力、マナ、スタミナ、防御は必要ないため、攻撃力とクリティカル率を最大限に引き上げます。

  • 攻撃力ボーナス: 0.38 x 装備レベル
  • クリティカルボーナス: 0.0494% x 装備レベル(最も近い0.01%に四捨五入)

武器

近接武器: コールドガイストブレード - サンクトムカタコンベ 12-18 / カルーズ卿のボスチェスト

「セレーテッドブレード」も一部で評価されていますが、「コールドガイストブレード」の方が一貫して優れています。ただし、この武器の「コールド」デバフはあまり効果的ではありません。

(補足: スペルブレードミスティック構築では興味深い選択肢かもしれません)

概要:

  • レベル: 17
  • レアリティ: レア
  • 属性: 水
  • 基礎ダメージ: 19 - 23
  • パワー閾値: 141
  • デバフ: コールド 10%(移動速度-25%)
  • ステータス:
    • マナ +5
    • 攻撃力 +7
    • クリティカル率 +0.25%
    • 魔法クリティカル率 +0.2%
  • エンチャント:
    • 素材: ソウルパール x1 / サリー
    • コスト: 2394クラウン

ポールアーム: レイジスピア - クエスト: レイジスピアを作る / サリー

ポールアーム武器として最良の選択肢です。優れたステータスと「ガッシュ」8%のチャンスがあり、「サイクロン」と非常に相性が良いです。

概要:

  • レベル: 17
  • レアリティ: レア
  • 属性: ノーマル
  • 基礎ダメージ: 20 - 25
  • パワー閾値: 149
  • デバフ: ガッシュ 8%(0.5秒ごとに3の実ダメージ)
  • ステータス:
    • スタミナ +8
    • 攻撃力 +12
    • クリティカル率 +0.48%
    • 防御力 +3
  • エンチャント:
    • 素材: レイジボアスピア x5 / レイジボア - トゥールバレー
    • コスト: 2250クラウン

重近接武器: クエイクパメラー - クレセントグローブ / コロッサスボスチェスト

個人的にはレイジスピアよりこちらが好みです(大きなハンマーが好きなので)。基礎ダメージが高く、「弱化」デバフの確率が12%あり、追加ダメージを得るのに役立ちます。

概要:

  • レベル: 20
  • レアリティ: レア
  • 属性: 土
  • 基礎ダメージ: 34 - 42
  • パワー閾値: 110
  • デバフ: 弱化 12%(防御-5/-10/-15)
  • ステータス:
    • スタミナ +8
    • 攻撃力 +12
    • 防御力 +5
  • エンチャント:
    • 素材: ソウルパール x1 / サリー
    • コスト: 5685クラウン

防具

選択肢はあまり多くありません。「ガイストロードクラウン(ヘルム)」や「ガイストロードバンド(リング)」を使用することもできますが、多くのファイターに有用な利点は提供されません。

ヘルム: ナイトガードヘイロー - クレセントグローブ / チェスト

概要:

  • レベル: 17
  • レアリティ: コモン
  • クラス: ファイター
  • ステータス:
    • 体力 +10
    • スタミナ +3
    • 攻撃力 +6
    • 防御力 +12
    • 魔法防御 +8
  • エンチャント:
    • 素材: マウアイ x3 / マウ - クレセントグローブ
    • コスト: 3450クラウン

ケープ: コブレイジクローク - クレセントグローブ / チェスト または 星の壁 / クレイグ

概要:

  • レベル: 17
  • レアリティ: コモン
  • クラス: ファイター
  • ステータス:
    • 体力 +12
    • 攻撃力 +12
    • 防御力 +10
    • 魔法防御 +2
  • エンチャント:
    • 素材: モノリスコア x3 / モノリス - クレセントグローブ
    • コスト: 3960クラウン

チェストピース: バーサーカーチェストピース - クレセントグローブ / コロッサスボスチェスト

概要:

  • レベル: 21
  • レアリティ: レア
  • クラス: ファイター
  • ステータス:
    • 体力 +15
    • スタミナ +13
    • 攻撃力 +15
    • クリティカル率 +1.24%
    • 防御力 +20
  • エンチャント:
    • 素材: モノリスコア x5 / モノリス - クレセントグローブ
    • コスト: 6450クラウン

レギンス: バーサーカーレギンス - クレセントグローブ / コロッサスボスチェスト

概要:

  • レベル: 21
  • レアリティ: レア
  • クラス: ファイター
  • ステータス:
    • 体力 +8
    • 攻撃力 +10
    • 防御力 +18
    • 魔法防御 +7
  • エンチャント:
    • 素材: モノリスコア x5 / モノリス - クレセントグローブ
    • コスト: 4590クラウン

シールド: ラストウェアリーシールド - クレセントグローブ / デッドウッド または チェスト

概要:

  • レベル: 16
  • レアリティ: コモン
  • クラス: ファイター
  • ステータス:
    • ダメージブロック閾値 20
    • ダメージブロック確率 +4.20%
    • 攻撃力 +5
    • 防御力 +13
    • 魔法防御 +5
  • エンチャント:
    • 素材: デッドウッドログ x3 / デッドウッド - クレセントグローブ
    • コスト: 3780クラウン

このビルドはマナ消費が多めのファイタービルドなので、個人的には「アースウォークンリング」を使用することをお勧めします。さらに攻撃力やクリティカル率を求める場合は「ジェイドトラウトリング」を使用するのも良いでしょう。これもエンチャント可能です。

リング: アースウォークンリング - クレセントグローブ / コロッサスボスチェスト

概要:

  • レベル: 20
  • レアリティ: エキゾチック
  • ステータス:
    • 体力 +20
    • スタミナ +13
    • 攻撃力 +8
    • 敏捷力 +3
    • 魔法力 +5
    • 防御力 +13
    • 魔法防御 +5
  • エンチャント:
    • エンチャント不可

ファイター - ディバインレイジ: スキル

スキル

このクラスが特徴を発揮するのはスキルの部分です。このビルドの2つの大きな目玉スキルは「レイジ」と「ディバイン」で、これらを組み合わせることで非常に倒されにくい構築になります。「スターディ」と「ブルワーク」を追加することで、ダメージを回避しながらファイター特有の戦闘スキルで反撃するオプションをさらに増やせます。

このビルドは「剣と盾」と2種類の両手武器(重近接 / ポールアーム)を切り替えることを前提としていますが、スキルポイントを節約するために1つの武器タイプ(近接、重近接、ポールアーム)に集中することも可能です。ただし、個人的には再構築なしで変更できる柔軟性を好みます。

攻撃スキル:

  • スキル:
    • スタンプ: 4/4
    • ブラッドガッシュ: 4/4
    • サイクロン: 5/5
    • シールドバッシュ: 4/4

サポートスキル:

  • スキル:
    • レイジ: 6/6
    • ディバイン: 3/3
    • スターディ: 3/3

パッシブスキル:

  • スキル:
    • ブルワーク: 4/4
    • リフレクト: 3/3
    • 近接マスタリー: 1/2
    • 重近接マスタリー: 2/2 または ポールアームマスタリー: 2/2

以下は、このクラスのスキルや、このビルドで使用される初心者スキルについての詳細な説明です。ダメージなどの数値はすべて基準値(ステータス投資や装備なし)で表示されています。

攻撃スキル

スタンプ: 4/4 - ファイタースキル

敵の注意を引きつけ維持するためのスキルです。素早い発動、短いクールダウン、そして最大レベルで広範囲のAOEを持っています。また、移動速度を低下させ、防御力を弱化させる効果もあります。必須のスキルです。

  • スキルステータス: 力
  • スタミナ消費: 10
  • 発動時間: 0.2秒
  • クールダウン: 6秒
  • ダメージ: 30
  • AOE: 自分を中心とした大きな円範囲
  • デバフ:
    • 移動速度 -25%
    • 防御力 -15
  • ユニーク効果: 敵の注意を引く
  • 持続時間: 約6秒

リーサルストライク: 0/3 - ファイタースキル

100%の回避効果を提供し、戦闘に入るまたは脱出するのに役立ちます。ただし、このビルドでは回避は必要なく、武器マスタリースキルで敵を追跡する方法が提供されます。

  • スキルステータス: 力
  • スタミナ消費: 8
  • 発動時間: 0.28秒
  • クールダウン: 6.25秒
  • 要件: 近接武器
  • チャージ: 可能
  • ダメージ: 27
  • バフ: 回避率100%(0.8秒間)

ブラッドガッシュ: 4/4 - ファイタースキル

時間経過でダメージを与えるデバフを付与し、あらゆる物理戦闘武器に対応しています。後半のレベルで取得する価値のあるスキルです。また、密集した複数の敵にヒットすることも可能です。

注記: 時間経過でのダメージデバフは「力」に依存します。

  • スキルステータス: 力
  • スタミナ消費: 8
  • 発動時間: 0.3秒
  • クールダウン: 12秒
  • 要件: 近接武器
  • ダメージ: 11
  • デバフ: 1ダメージ/1.8秒ごと
  • 持続時間: 約9秒(または5回のダメージ効果)

サイクロン: 5/5 - ファイタースキル

攻撃または防御のために使用できる優れた範囲攻撃スキルです。継続的なヒットボックスがあり、複数回ヒットすることが可能です。また、各ヒットは武器のステータス効果を発動させることができます。「レイジスピア」と非常に相性が良いです。

注記: 発動中は武器で攻撃できなくなります。

  • スキルステータス: 力
  • スタミナ消費: 6
  • 発動時間: 0.2秒
  • クールダウン: 16秒
  • 要件: 重近接 / ポールアーム武器
  • ダメージ: 持続的に7
  • ユニーク効果:
    • 継続的なヒットボックス
    • 武器のデバフを発動可能(該当する場合)

シールドバッシュ: 4/4 - ファイタースキル

サポート寄りのスキルですが、2.5秒のスタン効果を持つ非常に有用なスキルです。この時間を利用して回復、バフ、または無防備な状態でダメージを与えることができます。

  • スキルステータス: 力
  • スタミナ消費: 8
  • 発動時間: 0.2秒
  • クールダウン: 10秒
  • 要件: シールド装備
  • ダメージ: 17
  • ユニーク効果: 2.5秒間スタン

サポートスキル

レイジ: 6/6 - ファイタースキル

現時点でゲーム内で最も強力なバフです。このバフがあることで「ディバイン」との相性が非常に良くなり、すべてのクラスが強化されます。

  • マナ消費: 8
  • 発動時間: 即時
  • クールダウン: 30秒
  • バフ: 全てのパワーステータスを+32強化
  • 持続時間: 32秒

ディバイン: 3/3 - 初心者スキル - クレセントグローブ / チェスト または 星の壁 / クレイグ

「ディバイン」!? ファイターでなぜ!? この魔法は「魔法力」に依存していますが、「レイジ」が回復量を20〜25HP/秒に強化するため、「マインド」への投資がなくても回復できます。また、ダメージも追加効果として優れています。

  • マナ消費: 20
  • 発動時間: 0.6秒
  • クールダウン: 30秒
  • AOE: 中範囲の円
  • ダメージ: 0.4秒ごとに9
  • 回復: 自身と味方を0.4秒ごとに9回復
  • 持続時間: 5.25秒

スターディ: 3/3 - 初心者スキル - 地下墓地(任意)/ チェスト または 初期スキル / Chang

8秒間の妨害を受けない状態を提供します。敵に囲まれた場合や、数秒間の回復が必要な場合に便利です。非常に実用的で生存性を高めるスキルです。

  • マナ消費: 15
  • 発動時間: 0.6秒
  • クールダウン: 40秒
  • バフ: ノックバック耐性
  • ユニーク効果: 攻撃を自動で受け流す
  • 持続時間: 8秒

パッシブスキル

ブルワーク: 4/4 - ファイタースキル

防御時のスタミナ消費を軽減し、ファイターの攻撃スキルすべてがスタミナを必要とするため非常に役立ちます。また、受け流しのウィンドウを広げ、スタガー時間を延長することで、ダメージを与えるチャンスを増やします。

  • バフ: 攻撃防御時のスタミナ消費を60%軽減
  • バフ: 受け流しウィンドウを0.4秒延長
  • バフ: スタガー時間を0.4秒延長

リフレクト: 3/3 - ファイタースキル

アップデート1.5.5aで非常に強化されたスキルです。攻撃を受け流す際に驚くほどのダメージを与えることができます。「スターディ」の自動受け流しバフと組み合わせると、敵に囲まれた場合やボスを罰する際に強力なツールになります。

  • 要件: シールド装備
  • バフ: 受け流し時に120%の近接ダメージを反射

ファイターベースマスタリー: 1/2(近接)、2/2(重近接)、0/2(ポールアーム) - ファイター用武器スクロール

正直言って、チャージ攻撃を除けばほぼ同じです。メインで使用する武器タイプを選択するか、頻繁に変更する場合はすべてを取得してください(私は後者派です)。

  • チャージ攻撃スタミナ消費: 5
  • 近接チャージ攻撃: 前方にわずかに移動しながら、円範囲内の敵にダメージを与えるスピニングスラッシュ。
  • 重近接チャージ攻撃: 敵を吹き飛ばし、大円範囲でダメージを与えるハンマースラム。
  • ポールアームチャージ攻撃: 前方に大きく移動しながら、直線範囲内の敵にダメージを与える突き攻撃。
  • 全てのジャンプ攻撃: 空中で複数の敵にダメージを与えるジャンプ攻撃(武器ごとに着地攻撃が異なる)。

バンディット - トリッキー・カイター

バンディットは、ヒット&ラン戦術を用いて、高いクリティカル率で素早く攻撃を仕掛けます。カタールを使用して回転刃で敵に突進し、弓を使って敵を攻撃しながらカイト(牽制)します。バンディットスキルは、敵をデバフし、罰を与えるツールボックスを提供すると同時に、素早く回避して再配置するための手段を提供します。

プレイスタイル

このバンディットビルドは、高い回避率と多用途なスキルセットを駆使して戦闘の流れをコントロールするよう設計されています。「キラージャブ」と「ヴェノムショット」でデバフを与えながら、カタールと遠距離武器を切り替えます。「レッグアップ」と「デヴィアスシグネット」で回避率を高めて攻撃を回避し、状況が厳しくなった場合は「ミストベール」を使用して敵の注意を完全に逸らし、回復して次の攻撃に備えます。

種族

Poon(プーン) - 予想通り、「レッグアップ」を最初から使用できるため、後でスキルを取得する手間を省けます。

ステータス

ほぼすべてのバンディットスキルが「敏捷力」に依存しているため、敏捷力を最低でも50にすることをお勧めします。

このビルドは攻撃的なプレイスタイルであるため、被弾率が約50%となります。そのため、HPの余裕を持たせる必要があります。耐久30を振ることで、後退する前にもう少し攻撃する余裕が生まれます。

装備

エンチャント: プレサイス(精密)

このエンチャントは、最高のクリティカル率ボーナスを提供し、追加で敏捷力ダメージを強化します!ただし、マナ消費が激しいため、1つ「マナフォント」を加えることで余裕を持たせるのも良い選択です。

  • 敏捷力パワーボーナス: 0.417 x 装備レベル
  • クリティカルボーナス: 0.05282% x 装備レベル(最も近い0.01%に四捨五入)

武器

カタール: ゴーレムフィストカタール - クレセントグローブ / コロッサスボスチェスト

この石の拳を捕まえろ!非常に優れた武器で、12%の「ガッシュ」発生率を持っています。カタールの攻撃速度の速さから、頻繁に発動させることができます。

概要:

  • レベル: 21
  • レアリティ: レア
  • 属性: 土
  • 基礎ダメージ: 20 - 31
  • パワー閾値: 141
  • デバフ: ガッシュ 12%(0.5秒ごとに3の実ダメージ)
  • ステータス:
    • 体力 +5
    • 敏捷力パワー +12
    • 防御力 +3
  • エンチャント:
    • 素材: ソウルパール x1 / サリー
    • コスト: 3960クラウン

遠距離武器: コールドガイストボウ - サンクトムカタコンベ(12 - 18) / カルーズ卿のボスチェスト

これも簡単な選択です。このビルドにとって+2.8%のクリティカル率は素晴らしいです。「コールド」デバフは最適ではありませんが、敵の移動速度を低下させることでカイトに役立ちます。

概要:

  • レベル: 18
  • レアリティ: レア
  • 属性: 水
  • 基礎ダメージ: 20 - 26
  • パワー閾値: 118
  • デバフ: コールド 10%(移動速度-25%)
  • ステータス:
    • スタミナ +5
    • 敏捷力パワー +8
    • クリティカル率 +2.8%
  • エンチャント:
    • 素材: ソウルパール x1 / サリー
    • コスト: 2625クラウン

防具

このビルドの主な目標は、クリティカル率と回避率を高めることです。「ガイストロードアイ(ヘルム)」を使用することもできますが、エンチャント不可のため、他の選択肢が優先されます。

ヘルム: グリフグリフトヘイロー - クレセントグローブ / チェスト

概要:

  • レベル: 17
  • レアリティ: コモン
  • クラス: バンディット
  • ステータス:
    • スタミナ +15
    • 敏捷力パワー +14
    • クリティカル率 +2.80
    • 防御力 +14
    • 魔法防御 +4
    • 回避率 +2.15%
  • エンチャント:
    • 素材: マウアイ x3 / マウ - クレセントグローブ
    • コスト: 4050クラウン

ケープ: メシュリンクケープ - クレセントグローブ / チェスト または 星の壁 / クレイグ

概要:

  • レベル: 16
  • レアリティ: コモン
  • クラス: バンディット
  • ステータス:
    • スタミナ +5
    • 敏捷力パワー +6
    • 防御力 +5
    • 回避率 +3%
  • エンチャント:
    • 素材: なし
    • コスト: 2595クラウン

チェストピース: フューグフォールダスター - クレセントグローブ / コロッサスボスチェスト

概要:

  • レベル: 21
  • レアリティ: レア
  • クラス: バンディット
  • ステータス:
    • 体力 +6
    • スタミナ +10
    • 敏捷力パワー +20
    • クリティカル率 +1.5%
    • 防御力 +16
    • 魔法防御 +5
  • エンチャント:
    • 素材: モノリスジェム x5 / モノリス - クレセントグローブ
    • コスト: 6450クラウン

レギンス: フューグフォールパンツ - クレセントグローブ / コロッサスボスチェスト

概要:

  • レベル: 21
  • レアリティ: レア
  • クラス: バンディット
  • ステータス:
    • スタミナ +12
    • 攻撃力 +3
    • 敏捷力パワー +12
    • 防御力 +10
    • 魔法防御 +2
    • 回避率 +1.4%
  • エンチャント:
    • 素材: モノリスジェム x5 / モノリス - クレセントグローブ
    • コスト: 4590クラウン

注意: バンディットの武器では盾を使用できませんが、スロットを埋めたい場合や片手武器を使いたい場合のオプションを提供します。

盾: ミスリルシールド - クレセントグローブ / ポット または サリー / ティア3ストア

概要:

  • レベル: 16
  • レアリティ: コモン
  • ステータス:
    • ダメージブロック閾値 14
    • ダメージブロック確率 +8%
    • 魔法力 +3
    • 防御力 +8
    • 魔法防御 +1
  • エンチャント:
    • 素材: なし
    • コスト: 2100クラウン

リング: ガイストロードバンド - サンクトムカタコンベ(12 - 18) / カズール卿のボスチェスト

概要:

  • レベル: 18
  • レアリティ: エキゾチック
  • ステータス:
    • 体力 +12
    • マナ +12
    • スタミナ +12
    • 回避率 +4%
  • エンチャント:
    • エンチャント不可

バンディット - トリッキー・カイター: スキル

スキル

バンディットのスキルは、うまく管理するために少しコツが必要です。スキルの半分はマナを使用し、残り半分はスタミナを使用します。どのスキルが状況に適しているか、どのリソースを使用するかまたはリチャージするかを学ぶ必要があります。これを習得すれば、カタール、遠距離武器、爆弾をスムーズに切り替えることができます。

このビルドでは、戦闘中にカタールと遠距離武器を切り替える必要があります。ただし、現在のバージョンではこれが負担に感じる場合もあります。その場合は、近接に集中したい場合は「ペイデイ」、遠距離に集中したい場合は「ボムトラップ」を使用することをお勧めします。

攻撃スキル:

  • スキル:
    • ヴェノムショット: 6/6
    • キラージャブ: 5/5
    • ペイデイ: 4/4
    • ボムトラップ: 4/4

サポートスキル:

  • スキル:
    • デヴィアスシグネット: 6/6
    • ミストベール: 4/4
    • レッグアップ: 3/3

パッシブスキル:

  • スキル:
    • アジャイルテクニック: 3/3
    • カタールマスタリー: 2/2
    • 遠距離武器マスタリー: 2/3

以下は、このクラスのスキルや、このビルドで使用される初心者スキルについての詳細な説明です。ダメージなどの数値はすべて基準値(ステータス投資や装備なし)で表示されています。

攻撃スキル

ヴェノムショット: 6/6 - バンディットスキル

遠距離から敵にデバフを与える優れたスキルです。敵の防御力を低下させ、時間経過でダメージを与えます。ラッシュダウンやカイト戦術の両方で役立ちます。

注記: 時間経過でのダメージデバフは「敏捷力」に依存します。

  • スキルステータス: 敏捷力
  • マナ消費: 10
  • 発動時間: 0.3秒
  • クールダウン: 10秒
  • 要件: 遠距離武器
  • ダメージ: 12
  • デバフ:
    • 防御力 -18
    • 約1.8秒ごとに1ダメージ
  • 持続時間: 約9秒(または5回のダメージ効果)

キラージャブ: 5/5 - バンディットスキル

近接武器で使用するもう1つの有用なデバフツールです。「ヴェノムショット」に似ていますが、時間経過ダメージの代わりに移動速度低下を付与します。両方の効果を組み合わせることで強力なコンボを形成できます。

  • スキルステータス: 敏捷力
  • スタミナ消費: 5
  • 発動時間: 0.5秒
  • クールダウン: 8秒
  • 要件: 近接武器
  • ダメージ: 59
  • デバフ:
    • 防御力 -10
    • 移動速度 -20%
  • 持続時間: 約12秒

ヴォレー: 0/3 - バンディットスキル

これは少し扱いにくいスキルです。優れたタンクが敵を動かさないようにできれば、この攻撃は良いダメージを与えます。ただし、敵がAOE内に留まらない場合、パフォーマンスは低下します。

  • スキルステータス: 敏捷力
  • マナ消費: 12
  • 発動時間: 0.3秒
  • クールダウン: 8秒
  • 要件: 遠距離武器
  • チャージ: 可能
  • ダメージ: 持続的に10
  • AOE: 小円範囲

ペイデイ: 4/4 - バンディットスキル

説明には明確に記載されていませんが、このスキルの最大レベルでは2.5秒のスタン効果があります。これにより、近接バンディットがダメージを与えたり、再配置したりするのに非常に適したスキルになります。お金がドロップするのは良いボーナスですが、素材も落ちるとさらに良かったでしょう。

注記: 持続時間を確認することをお勧めします。

  • スキルステータス: 敏捷力
  • スタミナ消費: 6
  • 発動時間: 0.3秒
  • クールダウン: 13秒
  • 要件: 近接武器
  • ダメージ: 21
  • ユニーク効果:
    • 2.5秒間スタン
    • 通貨4つをドロップ

ボムトラップ: 4/4 - バンディットスキル

このスキルは、遠距離武器で敵をカイトする際に最適です。移動しながら設置して、敵が近づいた時に起爆させます。このため、近接での「ペイデイ」ほどの汎用性はありませんが、それでも非常に優れています。

  • スキルステータス: 敏捷力
  • マナ消費: 6
  • 発動時間: 即時
  • クールダウン: 9.8秒
  • ダメージ: 65
  • AOE: 広範囲
  • 起爆条件:
    • 敵が近接範囲に入った時
    • または約6秒後

特別言及:

スプレッドショット: 0/3 - 初心者スキル: サンクトムカタコンベ(任意) / チェスト または フランキー / トゥールバレー

実質的にバンディットスキルを取得する前のスキルのようなものです。私の意見では、「ヴォレー」の代替選択です。最大レベルで広いコーン状の範囲を持ち、かなり良いダメージを与えます。群衆制御に最適です。

  • スキルステータス: 敏捷力
  • マナ消費: 7
  • 発動時間: 0.2秒
  • クールダウン: 6.2秒
  • 効果: 7本の矢を広範囲に発射
  • AOE: 前方広コーン範囲

サポートスキル

ミストベール: 4/4 - バンディットスキル

回復スキルに追加の汎用性を持たせた良い能力です。発動時にすべての敵の注意を逸らすため、再配置や回復が容易になります。説明には「敏捷力」がスキルステータスとして記載されていますが、敏捷力によるスケーリングがないのは少し不思議です。敏捷力で回復量をスケーリングさせるようにしても良いかもしれません。

  • スキルステータス: 敏捷力
  • スタミナ消費: 10
  • 発動時間: 0.7秒
  • クールダウン: 40秒
  • バフ:
    • 透明化(敵の注意を0にリセット)
    • 1.2秒ごとに5HP回復(合計50HP)
  • 持続時間: 12秒(攻撃または被弾で早期終了)

デヴィアスシグネット: 6/6 - バンディットスキル

クラス固有のバフスキルで、非常に強力です。クリティカル率と回避率を15%増加させるだけでなく、スタミナを追加で20増加させます。スタミナを消費するスキルとのバランスを取るのに役立ちます。自分とパーティー全体で効果を共有できるため、維持することを忘れないでください。

  • マナ消費: 10
  • 発動時間: 0.8秒
  • クールダウン: 32秒
  • バフ:
    • 回避率 +15%
    • クリティカル率 +15%
    • 最大スタミナ +20
  • 持続時間: 35秒

レッグアップ: 3/3 - 初心者スキル - 地下墓地(任意) / チェスト または 初期スキル / プーン

このスキルは回避率をさらに向上させ、敵に当たるのをさらに困難にします。回避ポーション、「デヴィアスシグネット」、適切な装備と組み合わせれば、回避率を最大47.75%まで上げることができます。また、移動速度の向上はカイトやエリア移動の際にも役立ちます。

  • マナ消費: 6
  • 発動時間: 即時
  • クールダウン: 45秒
  • バフ:
    • 移動速度 +40%
    • 回避率 +16%
  • 持続時間: 15秒

パッシブスキル

アジャイルテクニック: 3/3 - バンディットスキル

このスキルは戦闘中にはあまり役立ちませんが、オーバーワールドやダンジョンでの移動が大幅に速くなります。「トリプルジャンプ」を早期に取得し、最後の2レベルはビルドの終盤で取得するのがおすすめです。

  • バフ: トリプルジャンプ
  • バフ: バウンスダッシュジャンプ - 素早く前方へジャンプ
  • バフ: ダッシュロングジャンプ - ダッシュ距離を延長

カタールマスタリー: 2/2 - バンディットスキルスクロール

ぜひ取得しておきたいマスタリーです。ジャンプ攻撃は多段ヒットのドリルダイブ、チャージ攻撃は素早い連続攻撃を繰り出します。どちらもDPSを向上させ、状態異常を付与するのに優れています。

  • チャージ攻撃: 6ヒットの連続攻撃
  • ジャンプ攻撃: 多段ヒットのドリルダイブ

遠距離武器マスタリー: 2/3 - バンディット武器スクロール

このスキルの2レベルを取得することをお勧めします。遠距離武器の攻撃速度を直接的に向上させます。チャージ攻撃は良いものですが、「スプレッドショット」や「ヴォレー」など、複数の敵にヒットするスキルが似たような利点を提供します。

  • バフ: 攻撃速度 +20%
  • 弓チャージ攻撃: 4回の素早い連射

ミスティック - ジャガーノートメイジ

ミスティックはサポート/ヒーラークラスで、少し脆弱ながらもバーストダメージを出すポテンシャルを持つべきですよね?いや、それは私の構築ではありません。適切に構築されたミスティックは、驚異的なタンク能力を持ちながら、ほぼダウンタイムなしで高い継続ダメージを与えることができます。強力な武器と呪文を最大限に活用し、立ちはだかるものすべてを粉砕します。

プレイスタイル

このミスティックビルドは、ダメージを全く気にせず常に攻撃し続けることができるように設計されています。完全に「ウガ・ブンガ」スタイルです。「ディバイン」や「プリズム」などのサポートスキルを使用してダメージを無効化しつつ、同時に敵を罰します。その間、「フラックススピア」でスタンさせ、セプターやベルで敵のHPを削り取ります。

種族

インプ - 「サイフォンリーチ」を最初から使用可能で、ダメージと回復の両方に優れた呪文のため、取得作業が不要です。

ステータス

このビルドでは、「耐久」を15〜20に抑え、残りを「精神力」に振ることが可能です。ただし、さらにダメージを追求したい場合は「耐久」を減らすこともできます。個人的には、「精神力50 / 耐久30」のバランスが快適だと感じます。

装備

エンチャント: マジカル(魔法)

さらに高いダメージを実現します。このビルドでは回復能力が非常に高いため、HP、スタミナ、防御力は重要ではありません。追加のマナも必要ありません。

  • 魔法力ボーナス: 0.358 x 装備レベル
  • クリティカルボーナス: 0.03759% x 装備レベル(最も近い0.01%に四捨五入)

武器

セプター: フレイムペタルスタッフ - クレセントグローブ / チェスト

「アクアペタルスタッフ」も同等のステータスを持っていますが、「フレイムペタル」の最大の利点は火属性による時間経過ダメージです。

概要:

  • レベル: 18
  • レアリティ: コモン
  • 属性: 火
  • 基礎ダメージ: 12 - 24
  • パワー閾値: 94
  • デバフ: 燃焼(1.5秒ごとに1の実ダメージ - 精神力に依存)
  • ステータス:
    • スタミナ +5
    • 魔法力 +10
    • 魔法クリティカル率 +1.8%
  • エンチャント:
    • 素材: レッドミンクルームキャップ x3 / レッドミンクルーム - クレセントグローブ
    • コスト: 2835クラウン

ベル: コロッサストーン - クレセントグローブ / コロッサスボスチェスト

説明の必要がないほど有名な武器です。バージョン1.5.5aでダメージが減少しましたが、それでもなお高いダメージ、多段ヒット、状態異常付与能力を誇る武器です。

概要:

  • レベル: 20
  • レアリティ: レア
  • 属性: 土
  • 基礎ダメージ: 24 - 30
  • パワー閾値: 107
  • デバフ: ガッシュ 10%(0.5秒ごとに3の実ダメージ)
  • ステータス:
    • マナ +10
    • 魔法力 +15
    • 魔法防御 +8
  • エンチャント:
    • 素材: ソウルパール x3 / サリー
    • コスト: 4050クラウン

防具

選択肢はあまり多くなく、可能な限り魔法系装備を優先します。そのため、「ガイストロードアイ(ヘルム)」や「ガイストロードバンド(リング)」は使用しません。

ヘルム: ジェスターキャストメモリー - クレセントグローブ / チェスト

概要:

  • レベル: 17
  • レアリティ: コモン
  • クラス: ミスティック
  • ステータス:
    • マナ +5
    • スタミナ +2
    • 魔法力 +10
    • 魔法クリティカル率 +1.2%
    • 防御力 +7
    • 魔法防御 +11
  • エンチャント:
    • 素材: マウアイ x3 / マウ - クレセントグローブ
    • コスト: 3690クラウン

ケープ: セージコーラーケープ - クレセントグローブ / チェスト または 星の壁 / クレイグ

概要:

  • レベル: 16
  • レアリティ: コモン
  • クラス: ミスティック
  • ステータス:
    • マナ +10
    • 魔法力 +12
    • 防御力 +5
    • 魔法防御 +4
  • エンチャント:
    • 素材: なし
    • コスト: 2769クラウン

チェストピース: マジロードオーバーオール - クレセントグローブ / コロッサスボスチェスト

概要:

  • レベル: 21
  • レアリティ: レア
  • クラス: ミスティック
  • ステータス:
    • マナ +13
    • スタミナ +5
    • 魔法力 +18
    • 防御力 +15
    • 魔法防御 +23
  • エンチャント:
    • 素材: カースドノート x3 - カーバンクル / クレセントグローブ
    • コスト: 6450クラウン

レギンス: マジロードブーツ - クレセントグローブ / コロッサスボスチェスト

概要:

  • レベル: 21
  • レアリティ: レア
  • クラス: ミスティック
  • ステータス:
    • 体力 +5
    • スタミナ +3
    • 魔法力 +8
    • 魔法クリティカル率 +0.48%
    • 防御力 +5
    • 魔法防御 +10
  • エンチャント:
    • 素材: カーバンクルフット x3 / カーバンクル - クレセントグローブ
    • コスト: 4590クラウン

盾: ラストワイズシールド - クレセントグローブ / デッドウッド または チェスト

概要:

  • レベル: 16
  • レアリティ: コモン
  • ステータス:
    • ダメージブロック閾値 17
    • ダメージブロック確率 +4.2%
    • マナ +4
    • 魔法力 +5
    • 防御力 +9
    • 魔法防御 +7
  • エンチャント:
    • 素材: デッドウッドログ x3 / デッドウッド - クレセントグローブ
    • コスト: 2100クラウン

パワーボーナスが「アースウォークンリング」から削除されたため、このビルドでは「ジェイドトラウトリング」を使用します。ただし、追加の耐久力を求める場合、「アースウォークン」も依然として良い選択肢です。

リング: ジェイドトラウトリング - クレセントグローブ / チェスト または クレイグ / 星の壁

概要:

  • レベル: 17
  • レアリティ: コモン
  • ステータス:
    • マナ +8
    • 攻撃力 +6
    • 敏捷力パワー +12
    • 魔法力 +8
    • クリティカル率 +3.80%
  • エンチャント:
    • 素材: なし
    • コスト: 2445クラウン

ミスティック - ジャガーノートメイジ: スキル

スキル

このミスティックビルドのスキルは、ノンストップで攻撃を仕掛けるために設計されています。「ディバイン」、「プリズム」、「スターディ」を交互に使用して回復し、受ける攻撃を無効化します。その間、「フラックススピア」で敵をスタンさせることでさらに無敵状態を強化したり、マナ回復中に武器で攻撃したりします。

このビルドには大きなバリエーションはありません。スキルの選択により、再構築せずにさまざまなスキルや武器を快適に使用できます。ただし、「サイフォンリーチ」と「リストラ」を外して「フラックスボルト」を入れることで調整することが可能です。

ライフタップ: このスキルは使用しないでください。ほとんどの場合必要ありません。もしマナを回復する必要がある場合は、文字通りゲーム内で最も強力な武器の1つを使用できます。1.5.5aアップデート後でも同様です。

攻撃スキル:

  • スキル:
    • フラックススピア: 4/4
    • サイフォンリーチ: 3/3

サポートスキル:

  • スキル:
    • プリズム: 5/5
    • インビュー: 5/5
    • リストラ: 4/4
    • ディバイン: 3/3
    • スターディ: 3/3

パッシブスキル:

  • スキル:
    • ブリンク: 3/3
    • マナフロー: 3/3
    • セプターマスタリー: 3/3
    • ベルマスタリー: 3/3

以下は、このクラスのスキルおよびこのビルドで使用される初心者スキルの詳細です。ダメージなどの数値はすべて基準値(ステータス投資や装備なし)で示されています。


攻撃スキル

フラックスボルト: 0/7 - ミスティックスキル

非常に短いクールダウンを持つ純粋なダメージ呪文です。ただし、この呪文を連発するとマナが急速に枯渇します。

  • スキルステータス: 精神力
  • マナ消費: 18
  • 発動時間: 1秒
  • クールダウン: 1.3秒
  • ダメージ: 59
  • ヒット回数: 4回

フラックススピア: 4/4 - ミスティックスキル

非常に優れたユーティリティ攻撃で、スタンを任意で発動できるため、次の呪文の準備や攻撃の継続に役立ちます。適度な範囲があり、複数のターゲットを攻撃できます。

  • スキルステータス: 精神力
  • マナ消費: 16
  • 発動時間: 即時
  • クールダウン: 12秒
  • ダメージ: 30
  • AOE: 前方直線範囲
  • ユニーク効果: 敵を2秒間スタン

クロス: 0/4 - ミスティックスキル

広いAOEサイズと魔法防御デバフを持っていますが、エイムが難しく、ノックバック効果がむしろ妨げになることがあります。

  • スキルステータス: 精神力
  • マナ消費: 20
  • 発動時間: 0.4秒
  • クールダウン: 3.15秒
  • チャージ: 可能
  • ダメージ: 23
  • AOE: 大きな円範囲
  • デバフ: 魔法防御 -20
  • ユニーク効果: ノックバック

ノヴァ: 4/4 - ミスティックスキル

「クロス」に似ていますが、敵を排除するために使用できます。ただし、他の呪文でフォローする方が良いため、パリィやダッシュで逃げた方が効率的です。

  • スキルステータス: 精神力
  • マナ消費: 10
  • 発動時間: 即時
  • クールダウン: 3.45秒
  • ダメージ: 51
  • AOE: 自身を中心とした中範囲
  • ユニーク効果: ノックバック力55%

サイフォンリーチ: 3/3 - 初心者スキル: サンクトムカタコンベ(任意) / チェスト または 初期スキル / インプ

HPが低い場合に非常に優れたライフスティール攻撃です。回復するHPが足りない場合はダメージが完全に発揮されません。

注記: ライフスティールは精神力に依存します。

  • スキルステータス: 精神力
  • マナ消費: 5
  • 発動時間: 0.5秒
  • クールダウン: 25秒
  • ダメージ: 15
  • デバフ: 毎秒6HPを吸収

サポートスキル

プリズム: 6/6 - ミスティックスキル

まず、50HPの一時的な増加は大きな恩恵です。しかし、真の利点は「プリズム」が吸収する攻撃が状態異常とノックバックを無効化する点です。この時間を利用して他のバフや攻撃を準備しましょう。

  • スキルステータス: 精神力
  • マナ消費: 30
  • 発動時間: 0.45秒
  • クールダウン: 30秒
  • バフ: 状態異常とノックバックを無視する50の一時的HP
  • 持続時間: 20秒

インビュー: 5/5 - ミスティックスキル

1回のキャストでより強力な自分に!このバフは、最大マナ、ダメージ、魔法防御を強化します。他のクラスのバフよりも持続時間が長いのも魅力的です。

  • スキルステータス: 精神力
  • マナ消費: 13
  • 発動時間: 0.65秒
  • クールダウン: 8秒
  • バフ:
    • 魔法力 +25
    • 魔法防御 +15
    • 最大マナ +25
  • 持続時間: 60秒

リストラ: 4/4 - ミスティックスキル

範囲回復スキルで、初期レベルでは「リストア」の代わりとして使用可能です。レベル16以降は「ディバイン」に追い越されますが、オンラインでサポート役をしたい場合に役立ちます。

  • スキルステータス: 精神力
  • マナ消費: 15
  • 発動時間: 1秒
  • クールダウン: 5秒
  • AOE: 自身を中心とした中範囲
  • バフ: 34HP回復

ディバイン: 3/3 - 初心者スキル - クレセントグローブ / チェスト または 星の壁 / クレイグ

この呪文は、1回の使用でHPを50以上回復し、範囲内の敵を一掃します。ミスティックはこの呪文の恩恵を最大限に受けられるため、デフォルトの回復呪文として使用してください。

  • マナ消費: 20
  • 発動時間: 0.6秒
  • クールダウン: 30秒
  • AOE: 中円範囲
  • ダメージ: 0.4秒ごとに9
  • 回復: 自身と味方を0.4秒ごとに9回復
  • 持続時間: 5.25秒

スターディ: 3/3 - 初心者スキル - 地下墓地(任意) / チェスト または 初期スキル / チャン

「チャン」として開始して早期に取得できますが、ミスティックでは中盤以降に使用する方が効果的です。攻撃的なプレイスタイルを維持しつつ、生存性を高める最終手段です。8秒間の無敵時間を利用して攻撃やバフを続けましょう。

  • マナ消費: 15
  • 発動時間: 0.6秒
  • クールダウン: 40秒
  • バフ: ノックバック無効化
  • ユニーク効果: 攻撃を自動的に受け流す
  • 持続時間: 8秒

パッシブスキル

ブリンク: 3/3 - ミスティックスキル

マナを消費して追加のダッシュを行えます。ただし、戦闘中に使用するとマナ再生が遅れる可能性があるため注意が必要です。

  • マナ消費: 5
  • バフ: 長距離テレポート(標準ダッシュより少し長い)

マナフロー: 3/3 - ミスティックスクロール

「ライフタップ」が不要な理由はこれです。このスキルによるマナ再生速度は非常に高く、呪文の合間に武器攻撃を挟むだけで十分です。

  • バフ: マナ再生速度を72%増加

ベルマスタリー: 3/3 - ミスティック武器スクロール

このスキルの効果はベルに依存します。多くのベルは周囲にAOE攻撃を持っていますが、「コールドガイスト」や「コロッサストーン」には独自の攻撃があります。ベルのチャージ攻撃がどうなるかを確認するために、少なくとも1つは保持することをお勧めします。

  • マナ消費: 10
  • ベルチャージ攻撃: ベルに依存

セプターマスタリー: 3/3 - ミスティック武器スクロール

「ベルマスタリー」と同様に、このスキルもセプターによります。ただし、多くのセプターはゆっくり動く弾を発射し、それが複数回ヒットする可能性があるため、「ベルマスタリー」よりも価値が高い場合があります。

  • マナ消費: 8
  • セプターチャージ攻撃: セプターに依存

初心者 - ドロップアウトメイジ

このセクションは、人生で決断を下せないすべてのプレイヤーのためのものです。初心者は利用可能なスキル選択のために、ほとんどの場合、精神力に特化したキャラクターとなり、基本的には「模造ミスティック」となります。ミームやチャレンジのためであれ、レベル25の初心者がどのクラスよりも悪くプレイすることを信じてください。そして、それを楽しむタイプの人間であることも。

プレイスタイル

名前が示すように、このビルドは前述のミスティックジャガーノートビルドに似たものになります。高い精神力を持ち、「ディバイン」や「サイフォンリーチ」のような呪文でダメージを与えながら回復し、ベルや精神力に変換された武器で攻撃します。強さや敏捷力を活用するビルドも可能ですが、これらのステータスに依存するスキルはあまり多くありません。

種族

インプ または チャン - 初心者スキルのスロットが6つしかないため、これらの種族を選択してスロットを節約することを強くお勧めします。必須ではありませんが、助けになります。

ステータス

ミスティックの能力がないため、このビルドの生存性を強化するには耐久30を振るべきです。また、魔法力を増強するバフがないため、精神力は50にする必要があります。

装備

エンチャント: マジカル(魔法)

このビルドでは「マジカル」が必須です。ミスティックの防具を使用できないため、このエンチャントで魔法力を補う必要があります。

  • 魔法力ボーナス: 0.358 x 装備レベル
  • クリティカルボーナス: 0.03759% x 装備レベル(最も近い0.01%に四捨五入)

武器

ベル: コロッサストーン - クレセントグローブ / コロッサスボスチェスト

ミスティックと同様、ゲーム内で最も優れた魔法武器です。

概要:

  • レベル: 20
  • レアリティ: レア
  • 属性: 土
  • 基礎ダメージ: 24 - 30
  • パワー閾値: 107
  • デバフ: ガッシュ 10%(0.5秒ごとに3の実ダメージ)
  • ステータス:
    • マナ +10
    • 魔法力 +15
    • 魔法防御 +8
  • エンチャント:
    • 素材: ソウルパール x3 / サリー
    • コスト: 4050クラウン

お好みでどうぞ!

正直なところ、どの武器でも構いません。精神力ストーンを使用して、任意の武器を精神力スケーリングに変換できます。おすすめの武器は以下の通りです:

  • クエイクパメラー
  • ゴーレムフィストカタール

防具

このクラスには選択肢が非常に限られています。残念ながら、クラス専用の装備を使用できないため、利用可能なものを活用する必要があります。

ヘルム: ガイストロードアイ - サンクトムカタコンベ(12 - 18) / カルーズ卿のチェスト

概要:

  • レベル: 18
  • レアリティ: エキゾチック
  • クラス: 任意
  • ステータス:
    • 体力 +10
    • マナ +10
    • スタミナ +10
    • クリティカル率 +3%
    • 魔法クリティカル率 +1.15%
    • 防御力 +6
    • 魔法防御 +7
  • エンチャント:
    • エンチャント不可

ケープ: デスワードケープ - サンクトムカタコンベ(12 - 18) / カルーズ卿のチェスト

概要:

  • レベル: 17
  • レアリティ: レア
  • クラス: 任意
  • ステータス:
    • 攻撃力 +5
    • 敏捷力パワー +5
    • 魔法力 +5
    • 防御力 +8
    • 魔法防御 +3
  • エンチャント:
    • 素材: ソウルパール x1 / サリー
    • コスト: 4590クラウン

チェストピース: モノリスチェストピース - サリー / クエスト: モノリスチェストピースを作る

概要:

  • レベル: 18
  • レアリティ: レア
  • クラス: 任意
  • ステータス:
    • 体力 +13
    • 攻撃力 +6
    • 敏捷力パワー +6
    • 魔法力 +6
    • 防御力 +20
  • エンチャント:
    • 素材: ゴーレムコア x5 - ゴーレム / クレセントキープ
    • コスト: 4050クラウン

レギンス: ストライドボンドパンツ - クレセントグローブ / チェスト または クレイグ / 星の壁

概要:

  • レベル: 17
  • レアリティ: コモン
  • クラス: 任意
  • ステータス:
    • スタミナ +4
    • 攻撃力 +3
    • 敏捷力パワー +5
    • 魔法力 +2
    • 防御力 +10
    • 魔法防御 +6
  • エンチャント:
    • コスト: 2886クラウン

盾: ミスリルシールド - クレセントグローブ / ポット または サリー / ティア3ストア

概要:

  • レベル: 16
  • レアリティ: コモン
  • ステータス:
    • ダメージブロック閾値 14
    • ダメージブロック確率 +8%
    • 魔法力 +3
    • 防御力 +8
    • 魔法防御 +1
  • エンチャント:
    • 素材: なし
    • コスト: 2100クラウン

パワーボーナスが「アースウォークンリング」から削除されたため、このビルドでは「ジェイドトラウトリング」を使用します。ただし、追加の耐久性を求める場合、「アースウォークン」も依然として良い選択肢です。

リング: ジェイドトラウトリング - クレセントグローブ / チェスト または クレイグ / 星の壁

概要:

  • レベル: 17
  • レアリティ: コモン
  • ステータス:
    • マナ: +8
    • 攻撃力 +6
    • 敏捷力パワー +12
    • 魔法力 +8
    • クリティカル率 +3.80%
  • エンチャント:
    • 素材: なし
    • コスト: 2445クラウン

初心者 - ドロップアウトメイジ: スキル

スキル

スキルスロットが6〜7つしかないため、このセクションは簡潔になります。選択肢があまり多くないため、前述のミスティックビルドからのスキルをいくつか引き継ぎます。「ディバイン」、「サイフォンリーチ」、「スターディ」がスロットの半分を占めるため、残りは好みに応じて埋めてください。

以下はビルドに含まれていない代替スキルの一例です:

  • 攻撃スキル:

    • スパイア
    • クリオニードル
  • サポートスキル:

    • インナーフォーカス
  • パッシブスキル:

    • カタールマスタリー または 前方ジャンプ攻撃を持つ武器マスタリー

ライフタップ: このスキルは使用しないでください。ほとんどの場合必要ありません。もしマナを回復する必要がある場合は、文字通りゲーム内で最も強力な武器の1つを使用できます。1.5.5aアップデート後でも同様です。

ビルド例

  • 攻撃スキル:

    • サイフォンリーチ 3/3
    • ファイアボール 3/3
    • エグゼキュート 3/3
  • サポートスキル:

    • ディバイン 3/3
    • スターディ 3/3
    • リカバリー 5/5
  • パッシブスキル:

    • ヘビーミーリーマスタリー 3/3

以下は、このクラスのスキルおよび初心者スキルの詳細な説明です。ダメージなどの数値はすべて基準値(ステータス投資や装備なし)で示されています。

攻撃スキル

サイフォンリーチ: 3/3 - 初心者スキル: サンクトムカタコンベ(任意) / チェスト または 初期スキル / インプ

HPが低下している場合に非常に優れたライフスティール攻撃です。回復するHPが不足している場合、ダメージは完全に発揮されません。

注記: ライフスティールは精神力に依存します。

  • スキルステータス: 精神力
  • マナ消費: 5
  • 発動時間: 0.5秒
  • クールダウン: 25秒
  • ダメージ: 15
  • デバフ: 毎秒6HPを吸収

ファイアボール: 3/3 - 初心者スキル: サンクトムカタコンベ(任意) / チェスト または フランキー / トゥールバレー

「ファイアボール」、「クリオニードル」、「スパイア」の中で、追加デバフを付与できるため「ファイアボール」が最適です。メイン武器が「コロッサストーン」でなければ、「スパイア」も選択肢に入ります。

注記: 燃焼は精神力に依存します。

  • スキルステータス: 精神力
  • マナ消費: 12
  • 発動時間: 0.8秒
  • クールダウン: 3秒
  • ダメージ: 26
  • デバフ: 15%の確率で燃焼状態を付与(1.8秒ごとに1ダメージ)
  • ユニーク効果: 3つのファイアボールをキャスト、3つ目はキャスターの周りを回転

エグゼキュート: 3/3 - 初心者スキル: サンクトムカタコンベ(任意) / チェスト または フランキー / トゥールバレー

このスキルはダメージではなく即死効果のために使用します。他のビルドではあまり役立ちませんが、このような「ネタビルド」には適しています。

  • スキルステータス: 強さ
  • スタミナ消費: 6
  • 発動時間: 6秒
  • ダメージ: 11
  • ユニーク効果: HP30%未満のターゲットを20%の確率で即死

サポートスキル

ディバイン: 3/3 - 初心者スキル - クレセントグローブ / チェスト または 星の壁 / クレイグ

このスキルはこのビルドを支える重要な要素です。ミスティックほどではありませんが、このビルドでも「ディバイン」を使えば敵を抱えながら攻撃できます。

  • マナ消費: 20
  • 発動時間: 0.6秒
  • クールダウン: 30秒
  • AOE: 中円範囲
  • ダメージ: 0.4秒ごとに9
  • 回復: 自身と味方を0.4秒ごとに9回復
  • 持続時間: 5.25秒

スターディ: 3/3 - 初心者スキル - 地下墓地(任意) / チェスト または 初期スキル / チャン

約8秒間、何でもできる「無敵状態」を提供します。ただし、他のビルドよりも、この時間の使い方を慎重に選択する必要があります。

  • マナ消費: 15
  • 発動時間: 0.6秒
  • クールダウン: 40秒
  • バフ: ノックバック無効化
  • ユニーク効果: 自動で攻撃をパリィ
  • 持続時間: 8秒

リカバリー: 5/5 - 初心者スキル - 全クラス初期スキル

このスキルがこのガイドに登場するのはこれが唯一です。正直なところ、他に適切なスキルが思いつきません。ダメージを増加させたい場合は「インナーフォーカス」を試してみてくださいが、これはフレックス枠です。

  • マナ消費: 10
  • 発動時間: 1.09秒
  • クールダウン: 50秒
  • バフ: 最大HPの24%を2秒ごとに回復
  • 持続時間: 5秒 または被弾するまで

パッシブスキル

ヘビーウェポンマスタリー: 3/3 - ファイタースキルスクロール

個人的にはこのスキルが好みで、大型武器(特に斧)が好きです。敵を追跡するためにジャンプ攻撃を使用できるよう、近接武器をサブ武器として持つことをお勧めします。

  • マナ消費: 10
  • 全チャージ攻撃スタミナ消費: 5
  • ヘビーミーリーチャージ攻撃: ハンマースラムで周囲の敵を広範囲AOEで吹き飛ばす
  • ヘビーミーリージャンプ攻撃: 着地時に小範囲AOEを発生させる多段攻撃

一般的なヒント

以下はキャラクターを構築する際に使用するビルドのヒントと哲学の集まりです。特定の順序はなく、他のプレイヤーと話し合ったり観察した内容を記載しています。あくまで提案として受け取ってください。

クラス固有のバフを優先する

ファイター、バンディット、ミスティックのクラス固有バフは、入手可能になったらすぐに取得して使用するべきです。それぞれが素晴らしい恩恵を提供し、プレイヤーやパーティーを純粋に強化します。特に「レイジ」は、ゲーム内で最も強力なバフスキルであり、すべてのステータスパワーを直接向上させ、「ディバイン」の効果的な使用を可能にします。

「リカバリー」は可能な限り代替スキルに置き換える

他のスキルで回復が可能であれば、「リカバリー」を置き換えるべきです。「リカバリー」は大幅な回復を提供しますが、防御的なプレイを要求されるため、効果を失う可能性があります。「ミストベール」、「リストラ」、「ディバイン」のような回復スキルは、追加のユーティリティを提供しつつ、攻撃的なプレイを続けることを可能にします。

「ディバイン」を効果的に使用できるなら、使用すべき

「ディバイン」は現在、ゲーム内で最も強力なスキルです。このスキルは、自分と味方を回復しながら、範囲内の敵にダメージを与えます。また、被弾してもキャンセルされないため、リスクがほとんどなく超攻撃的なプレイを可能にします。もしこの呪文を効果的に使用できるビルド(ミスティックや「レイジ」を持つファイターなど)であれば、ゲームのすべてを簡単に攻略できます。

「スターディ」はどのビルドでも素晴らしいユーティリティ

8秒間の自動パリィとノックバック無効が、どれほど役立つかは過小評価できません。この間に敵を攻撃したり、スキルを発動したりしても安全です。ミスティックはこれを利用して無敵状態になり、1.5.5aではファイターがこれを使用中に120%のリフレクトダメージを与えることが可能です。どのビルドでも「スターディ」を使用することで恩恵を得られます。

「コロッサストーン」は最強のサイドアーム

バージョン1.5.5で弱体化されたとはいえ、他のコロッサス武器と同等になった程度で、依然としてゲーム内で最も汎用性の高い武器です。状態異常付与、多段ヒット、高ダメージ、群衆制御に優れており、クラス武器を使いたい場合でも、サイドアームとして使用することをお勧めします。

「ライフタップ」を使用しない

ミスティックやマナが必要なビルドには特に重要です。終盤の武器は「フラックスボルト」のような高ダメージスキルを凌駕する性能を持ち、マナ再生中に攻撃する方が効果的です。「ライフタップ」を使用して回復スキルを重ねるよりも、攻撃しながら待つ方が効率的です。「スターディ」に置き換えることでダメージを受けずに済みます。

「エグゼキュート」は中盤から終盤序盤で活躍

即死効果を持つスキルはボスやエリートに対して魅力的ですが、実際には通常の攻撃で倒す方が速いことがほとんどです。「エグゼキュート」はダンジョンの最初の数回の探索や装備をアップグレードする前に役立ちますが、装備やスキルが整ったら、より効果的なスキルに置き換えるべきです。